中国地方の行き来が許されたので
倉敷の姉の家に出掛けました
尾道のスーパーでお昼ご飯を買い
丁度 COSTCOフェアーの日
カルボナーラのマカロニや
中々買えない 松浦の八朔大福
舟和の芋ようかんやサラダ 
ミンチカツ等を


キャロットラペやブロッコリーのポタージュと一緒に

腹ごしらえの後は
何時も行く
岡山のアンティークショップ
娘が今度住むマンションの家具等を
見たいと

残念😭  閉店してました😨
5店舗の内2店舗閉店したと😵
グループの他の店に行きましたが
今回は買うものが💦
表はこんな店です


大人な雑貨屋さん ナーフへ
ここも アンティーク北欧家具おいてますが   
ここのお店も一変してました😵
手作り布マスクや
洗浄剤 
アロマ等の測り売り
北欧のヒュッゲみたいに
お家時間を大切にしようと
してるのか?
コロナで売っているものまで
変わって来ている
何かが変わって来ています💡


子供達が小さい頃に使っていた
STOKKEのトリップトラップチェアー
戻してもらったり
姉の6人の孫の内
5人男の子なので
その子達のお古の服を
沢山貰ってかえりました☺️

何だかなー
若い人の街は人も車も沢山
パフェやさんに行列も
でも 全部の店にお客さんが
戻ってる訳ではなく
どうなるのか?


リナさんに指摘されて思い出した

姉は自粛中やった事💡
これは2日かけて作った
イチゴジャム

到底私には出来ないわ
実とシロップを分けて
作るんだそうです😨

この他 醤 ひしお?
麹で作る醤油の原型