こんにちは。

お盆休みを取られた方も多いかと思います。

私も13日から16日までお休みをもらいました。

 

近場で普通の土日と同じように過ごしました。

買い物に出かけて感じたのは、ショッピングモール内はかなりの人出ですが

反対に映画館はガラガラでした。

 

ショッピングモール内の映画館は、ほぼ満席で席が取れないので

移動したのですが、あまりの空きに驚いてしまいました。

 

猛暑なので出来るだけ外を移動したくないから

モール内ですべて終わらせたいのでしょうね。

 

マスクしていても人が多いから、早々に移動して正解だったかな?

 

 

そして休み明けの本日も猛暑日の千葉市若葉区です。

 

久しぶりの出社でしたが、温室状態の社内換気と

アルコール消毒、トイレ清掃などエアコンが効くまで

汗をかきつつ、仕事前の準備となりました。

 

夏休みで新型コロナの感染者が増加して

八月の終わりは、もっと増えていると予想しております。

 

なので社内の消毒は私の役目。

 

パソコン、デスク廻り、スイッチ、ドアノブ

引き手などなど。

 

電卓からマウスやらテーブル、椅子などもアルコール消毒をしております。

室内にはクレベリン設置してるし、冷蔵庫も一日2回は消毒。

 

タオルは塩素系漂白剤で洗濯です。

 

家と同じように徹底消毒しているのは

家族に移さないためもあるし、社内感染しないようにするためもある。

 

そしてスタッフ全員、猫や犬と暮らしていることもあります。

猫も犬も感染したらどうなるのか?

治療法がないのですから心配です。

 

 

外出を控えて、家で過ごす方も多いと思いますが

在宅ワークもあり、断捨離がまたブームとのこと。

 

ゴミの量も増えています。

住んでいる市では衣類の回収日がありましたが

コロナの影響で回収を止めております。

 

家の中の断捨離で一番嵩張るものが衣類。

売るほどのものでなければ捨てたい。

 

回収しないので可燃ごみに出す。

可燃処理しきれないと言う自治体もあるようです。

 

この先はどうなるかはわからないので

コロナ前の生活には戻らない前提で暮らしていくしかないですね。

 

断捨離して家の中を快適にしたいと

住環境を整えたいという人も多いでしょう。

 

この時期だからこそ自分や家族にとって暮らしやすい家が

どんなものか具体的に考える機会です。

 

 

家の中の見直しをするには具体的にどうするか?

 

〇自宅の不便な点を挙げる(具体的に)

〇あったらいいなと思う点を挙げる(ex.棚板を増やしたい、トイレを交換したい等)

〇理想の部屋をイメージする(本やネットでマネしたいインテリアのイメージを探す)

〇プロからの視点でのアドバイスをもらう

〇ショールーム、住宅展示場、オープンハウスに行って、最新の設備を見る

 

今はネットでたくさんの方が自宅のインテリアを公開してます。

壁紙を張り替えるだけで印象は大きくかわりますし、気持ちも変わります。

 

今は暑くてお家にいる時間も長いですから

ぜひ片付けをしつつ、今後の住みやすさについても考えてみることをお勧めします。

 

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

ワコー技研株式会社

一級建築士事務所

 

ホームページはこちら↓

http://wako-giken.com

 

千葉市若葉区みつわ台5-18-1-510

電話 043-441-3473