キッザニア甲子園3回目体験記☆クリスマス

③のつづき。。①はこちら⬅ニヤニヤ
                            体験記②はこちら⬅ニヤニヤ
                            体験記③はこちら⬅ニヤニヤ

19時~ 6つ目のお仕事 理容室のお客さん


赤色の猫のヒゲにしてました(=゚ω゚=)

もらった写真がこちら下矢印

なんともいえないこのきつねみたいな顔で写ってます滝汗
上にクリスマス2017って書いてあるので記念になったニヤニヤ

19時55分までまだ時間があったので
出来るお仕事がないか物色。。

19時20分からの馬の仕事があったので並ぶも
2人ほど前の子で次の回になってしまい、
仕方なく25分からの水道施設に変更滝汗

19時25分~ 7つ目のお仕事 水道施設


水道管が水がちゃんと通っているかを確認する仕事なようですニヤニヤ
最後は地下に戻り、大きなネジを回して水を送っていましたニヤニヤ

私的には地下にいる馬のリアルさにクギズケポーン

ぜひ馬の仕事もしてもらいたいなぁキラキラ

水道施設終了時間が次の仕事ギッリギリになり(少し過ぎてたかもアセアセ)
急いで本日2つ目のメインお仕事
ワークショップへランニングアセアセアセアセ

19時55分~ 8つ目のお仕事 ジンジャーブレッドマン
『クリスマスメッセージ
動画づくりワークショップ』クリスマスツリークリスマスベルクリスマスツリークリスマスベル

これは写真取らなかったんですが、
みどり色の写真スタジオみたいなスライドの前で動画を撮ってもらい、
BGMで流れるクリスマスソングを何曲かの中
から自分でセレクト出来るみたいでしたクリスマスベル

背景に入る絵柄も2種類から1つ選べるみたいでしたニヤニヤクリスマスツリー

2回ほど試しに撮ってみて、
次に本番って感じでしたカメラ

めっちゃくちゃ固まってましたが、
なんとか声をふりしぼってメッセージ入れる
ことが出来ましたニヤニヤクリスマスツリー

幼児で文章が自分でうまく言えない子や
メッセージ考えてない子でも大丈夫ですニヤニヤ

うちの娘は固まってしまいましたが、
スタッフのお兄さんお姉さんが
「お名前言ってみようか?ニコニコ」とか
「メリークリスマスって言ってみようか?ニコニコ
とか誘導してくれてましたニヤニヤ

でも、あらかじめメッセージ考えて来たり、
小さい子だったら、一回口に出して言う練習しといた方がオリジナルで出来るし良いと思いますニヤニヤ


もらえたDVDがこちら下矢印


中にはキッザニアの背景の前でガっチガチで
話してる娘(笑)
いい思い出になりましたニヤニヤクリスマスツリー

動画ワークショップが終わり、20時10分、
最後のお仕事を探すニヤニヤ

(クリスマスパレードやってもらいたかったけど、すでに受付終了。。)

印刷工場が20時25分からの回を募集してましたが気乗りしないようでスルー滝汗

再度お馬さんの仕事をのぞくもこれまた2人前くらいの子で最終受付終了滝汗
仕方ないので20時25分のファーマーズセンターを予約滝汗

最後の仕事まで少し食べたり水分補給して
最後のお仕事へランニング

20時25分 9つ目のお仕事
  ファーマーズセンター


なんか稲刈り機なのにすごい現代的な感じで
ゲームも出来るし画面にそれぞれ名前も出るしけっこう楽しかったらしいですニヤニヤ
ユニフォームもかわいいニヤニヤハート

長くなったので⑤につづく。。
(次で今回の分は終わりですアセアセ)