宇佐神宮から
2キロ程で
豊後高田
昭和の町へ

令和となった今
昭和は、今の若人には
私達から見た大正か明治の様な感覚なのでしょうかあせる








レトロなカーも素敵です


ドアに真玉海岸と書いてあったので
真玉海岸へドライブできる現代のカーでしょうか


駄菓子屋さんや、くじ引きが、あったり。
私が100円で引いたくじが
おもちゃの車だったんですが
さっき男の子が
引けずに泣いて行ったんですょ。
と。

私はbabyに花火が欲しかったのですけれど。

再び、その男の子が、くじ引きやってきたので
その、おもちゃの車お渡ししましたょ。
おばさんが、おもちゃの車持ってても、しょうがないので。





映画あったんですね。





東京オリンピック開会式に生まれた私は
やはり、気になります

このお安い値段見えますか?

お味も、懐かしい味に思えました。

ここの直ぐ前の、すずらん?美容室へ
町内会の話しを、相談に行かれて
この町自体が昭和で、ほんわかした
のんびり感が、心地良かったです。

真玉海岸を散策するには、お泊りしなきゃですね。
国東半島観光は、又ゆっくりあらためて。