米雇用統計±、チャイナリスク、円安、早くて悪いことはない | 医療法人永朋会 理事長 加藤晃司ブログ

医療法人永朋会 理事長 加藤晃司ブログ

医療法人永朋会は愛知、神奈川、東京、大阪、札幌で、児童精神科、精神科、美容皮膚科、美容外科のクリニックを6店舗展開しています。Z/X coffee founder。
起業したビジネスすべてのまとめブログはこちら↓
https://kjblog.net/

やっと9月になりました。

 

8月は、飲食も美容も、なぜか毎年苦戦するので、ほんとに夏が終わってくれてうれしいです。

個人的には暑い夏は好きなのですが、実業をやめるまでは、ビジネスでは一番嫌いだと悲しいので、来年こそは対策をさらにして好きな季節にしたいところです。

 

米株は、経済指標でどんな結果がでても、上がってましたね。

無意味に強い。

ついていかないようにするので精一杯です。

 

むしろ中途半場な米株は売ってしまいました。

ドル現金比率を上げて、ディフェンシブにいきます。米国債にも少し流しました。

 

長期金利は上がってきていますが、追加利上げあったとしても、あと1回というのが市場の予測です。

インフレも下がってはきているので、金利が頭打ちになる可能性はあると思いますが、その状態をいつまで続けるのかは

データ次第ということは変わらないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャイナリスクは、ずっとくすぶっています。

世界へどれだけの影響がでるのか、中国は正確なデータを出しているのかも分からないので、ブラックボックスのせいで不安は募ります。

 

中国テック企業も、最後の足かせははずされることはないと思うので、ジャックマーももどかしいでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本は、ドル円、もっていかれそうで、ぎりぎり保っています。

145円から146円をうろうろ。

 

しばらくはレンジで粘っていただきたい。

 

介入もするかもしれませんが、介入するたびに効果はなくなっていく可能性が高いことを考えると、介入なしでレンジ、がベターです。

 

円安のせいで、美容の商品や機械を海外から買うためのコストがかかってきます。

国内でもっと作ってもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

日本のインフレはとまらないですね。

ガソリンもおもいっきり高いですし、電気代とかやばいです。

 

ロレックス、車、ウイスキー、とかの高級品の値段は逆に下がってきています。

が、生活に近いものの値段あがってきていますから、全員きついですよね。

 

 

 

 

 

 

少子化は、着実に進行してきております。

国も多少あがいていますが、もっとここは金ばらまかないとだめしょう。

 

しかしこの国の政治の構造はたぶん変わらないだろう、とふんでいます。

 

国は守ってはくれないとなると、自分で自分、そして家族、仲間を守るしかないわけですから、準備しまくるしかないわけです。

 

 

 

 

 

 

実業の方は、相変わらず計画どおりには進んでいます。

8月末をもって、B型作業所カフェはテナント契約も終わり、完全撤退終了。中のグッズは港区開業予定の居酒屋で再利用できたのでタイミング良かったです。

最後残っていた保育所も、行政の方の窓口がやっと開きまして、M&Aが承認されました。企業間合意はすんでいたのですが、行政の認可を待っていた時間が長すぎました。1年くらい窓口しまってましたからねw やっと終わりが見えてきました。

これで1年前くらいから計画していた、事業整理がいったん終わりそうです。ビジネスはやめると決めても、すべてが終わるまではほんとに長いです。しんがりを務めていただいたスタッフは、ほんとにお疲れ様でした。

 

ビジネスにおいて、決断、決定が早くて後悔したことはないですが、遅くて後悔したことは死ぬほどあります。と思っていても、決断が少し遅れて後悔することはまだあります。その都度めちゃ反省して二度と判断を遅らせないことを誓いますが、またやってしまいます。死ぬまでやるのかもしれません。

だからビジネスで関わる関連業者の方や、仲間にも決断、実行、報告、あらゆる場面において、早さを求めています。出来がわるくても、なんでもいいから、早くいったん出してくれ、ということです。できる、できない、の答えも早くほしい。最初から完璧なものはありませんから、とにかくいったん現状で出せるもの、答えをだしてくれ、と。

 

このスピード感がなんか違うなと思ったら、私は二度と一緒に仕事しないと決めています。しがらみとか、関係性とか、昔は気にしていましたが、多くの失敗や失望を経験して、お互いいいことないからそこで終わりにするように努めています。渡したボールがかえってこないのが、とにかく嫌いですし、ビジネスでメリットないです。遅くていいことない。

 

そんな話を、今週金曜日に最近起業した友人と酒を飲んでいた時に、少し話していましたが、実際は自分でリスクとって起業しないと実感はできないだろう、というのがその日の結論でした。

うまくいってもいかなくても、一回は起業すると、その後組織に所属したとしても、全然違う考え方、立ち位置で、仕事することができると思います。全員にすすめれますね、起業は。別に大それたことじゃなくていいんです。ビジネスは大きくても小さくても、全部そこに苦労も喜びもつまっています。1円すら無駄にはできないと、本気で思えるようになりますし、くだらない時間はほんとに使えない、と思えます。

 

 

 

さて、そろそろ仕事に戻ります。

7月に2日、8月に4日、外来休みましたが、やっぱりなんかリズムくずれるので、またしばらくはエブリデイ外来やります。なんか毎日外来をやりながら、その他の仕事したり、生活をするのが普通になってしまったようですw こうなると職場の自分の控室の筋トレグッズ、もっと充実させる必要あります。ベンチプレスはじゃまだからおいてなかったですが、やっぱり置きますわ。

 

 

そうだ、Z/X COFFEE新栄で最近、フードのメニュー開発やっていて、とりあえず第一段カレーだします

 

 

 

そして、エクソソーム、2週間に1回点滴していますが、まじで体のキレいいです。

アンチエイジング、稼いだ金の自己投資としては最高だと思います。

名駅さこうで、エクソソームのモニタースタートさせるので、どんな結果がでるか楽しみです。

 

 

 

 

 

今週のおすすめ本は、こちら

ガクトさん、昔から好きなんですが、プライベートでもビジネスでも役にたつこと書いてくれています。

これまで出している本も見ていますが、勉強になりますね