週末に、聴く研究家はるちゃんの「聴くスクール」に参加しました![]()
今回もまた、気づいてない自分に気付かされる、という、衝撃的な回でした![]()
私はよく人と話をするとき、
「わかる〜」
とか
「私も!」
とかよく言ってます![]()
これは共感だと思っていて、何もマイナスはない、と思っていました![]()
しかし![]()
この相槌がまさかの話の腰を折ることになっていたなんて![]()
![]()
衝撃というかショックでした![]()
そのリアクションをとる事で、たくさん言いたい事があってそれを全部出したい相手にとって、そう言われる事で内容がその地点で止まってしまう、、、。
本人のその奥の本当の気持ちや、全部出しきった後自分の思ったことからの気付きにたどり着くまでの道を遮ってしまう事があるのだな、という気付きがありました![]()
同感と共感は違う
同感と共感が一緒と間違って認識していた私![]()
共感は少し距離感が離れた感じがするので、私は
「わかる〜
」と同感してもらうのも相手との一体感があって嫌いではないです![]()
相手が心地良いのはどっちかなぁ![]()
知っていれば、できるはず![]()
お互いが気持ち良い、コミュニケーションしたい![]()
はるちゃんの講座の後、私の公式LINEで不定期に開いているおしゃべり会、(今回はベクトルおしゃべり会
)があったのですが、ここでもはるちゃんの講座が話題に
盛り上がりました![]()
今日も読んでいただき、ありがとうございました![]()
わっくー
しあわせ探検家
https://instagram.com/wakkuu2020?igshid=YmMyMTA2M2Y=
stand.fm 平日朝6時から10分集中!
公式LINE 不定期におしゃべり会やってます♪

