こんばんは😊
久しぶりにこちらにきました👏
今回のブログから、子供たちの療育について書いてみようと思います😊
皆様、子供の成長でお悩みはありますか…?
子の成長はそれぞれですが、同年代の子と比べてしまい、うちのコは🫨って悩んでいる方もたくさんいると思います💦
1度悩むとどんどん成長が遅れているように感じますよね😭
親はたくさん頑張っているのに、周りからの声が届きすぎて、本当なら大したこともないのに怒ってしまった🤬と悪循環の流れで子育てをしている方もたくさんいると思います💦
そんな時は、1度深呼吸をしてください😊まずは親が安心した関わりができるように気持ちを落ち着けてから子供の課題に一つずつ向き合ってほしいです。
働き始めて私が感じたのは、親もいっぱいいっぱいの気持ちで子に向き合っている方も多く、子ができない事に視点をむけてしまっている方にたくさん出会いました😭
「今日はテーブル拭きのお仕事を頑張ってくれました✨」と伝えると「えっ、そうなんだ。家ではやらないのに外ではできるんだ〜」
翌日、「テーブル拭きができたってお話があったけど家でさせたら全然できなかったですよ😊」と子供の前で言っちゃうと、聞いていないようで聞いてる子供はできる行動をやめてしまう事に繋がってしまいます😭
発達障がいの診断を受けている子に、「家でお手伝いできなかった?」と聞くと「だって、親はゲームしていてテーブル拭きできたんでしょ。だから家でもやってね。」って言われたからイライラしてやらなかった。自分も携帯みたいのに💦
とやり取りでズレがでてしまってうまく進まなかった事もありました😊
そんな時に私ができる事は子供の気持ちに寄り添いどうしたら家でもできるのかをその子と考え、できたら本人に報告してもらい、めちゃくちゃ褒めるようにしています😊
親じゃなくても褒められる事をくり返すうちにできるようになっていく形作りのお手伝いをしています😊
私もまだまだ未熟ですが自分の子育て経験からどなたかの安心に繋がってくれたら✨の思いでこちらに書いてみます😊
久しぶりにこちらにきました👏
今回のブログから、子供たちの療育について書いてみようと思います😊
皆様、子供の成長でお悩みはありますか…?
子の成長はそれぞれですが、同年代の子と比べてしまい、うちのコは🫨って悩んでいる方もたくさんいると思います💦
1度悩むとどんどん成長が遅れているように感じますよね😭
親はたくさん頑張っているのに、周りからの声が届きすぎて、本当なら大したこともないのに怒ってしまった🤬と悪循環の流れで子育てをしている方もたくさんいると思います💦
そんな時は、1度深呼吸をしてください😊まずは親が安心した関わりができるように気持ちを落ち着けてから子供の課題に一つずつ向き合ってほしいです。
働き始めて私が感じたのは、親もいっぱいいっぱいの気持ちで子に向き合っている方も多く、子ができない事に視点をむけてしまっている方にたくさん出会いました😭
「今日はテーブル拭きのお仕事を頑張ってくれました✨」と伝えると「えっ、そうなんだ。家ではやらないのに外ではできるんだ〜」
翌日、「テーブル拭きができたってお話があったけど家でさせたら全然できなかったですよ😊」と子供の前で言っちゃうと、聞いていないようで聞いてる子供はできる行動をやめてしまう事に繋がってしまいます😭
発達障がいの診断を受けている子に、「家でお手伝いできなかった?」と聞くと「だって、親はゲームしていてテーブル拭きできたんでしょ。だから家でもやってね。」って言われたからイライラしてやらなかった。自分も携帯みたいのに💦
とやり取りでズレがでてしまってうまく進まなかった事もありました😊
そんな時に私ができる事は子供の気持ちに寄り添いどうしたら家でもできるのかをその子と考え、できたら本人に報告してもらい、めちゃくちゃ褒めるようにしています😊
親じゃなくても褒められる事をくり返すうちにできるようになっていく形作りのお手伝いをしています😊
私もまだまだ未熟ですが自分の子育て経験からどなたかの安心に繋がってくれたら✨の思いでこちらに書いてみます😊