わっかま、オリンピックを目指します!? | わっかま

わっかま

つくば*ハンドメイドイベントのブログ

わっかまレッドのさちきです。



ヤンエグの集まり・同友会の講演に



わっかまブルーのきゃんたろーさんが出演するということで



友情出演する予定…でした。



雪で延期になってしまい…



せっかく、あれこれ考えたので、



ここで書きますね。



うーんとね。



わっかまを、



オリンピックのようなイベントにしたいって言おうと思ってたんです。



ハンドメイドのイベントって、



当たり前だけど、ハンドメイドが好きっていう人がたくさん来ますよね?



わっかまを企画する前からずっと思っていたことがあります。



ハンドメイド業界の衰退です。



ハンドメイドはもはや誰もができる状況。



100円ショップでも材料が手に入ります。



ハンドメイド好きな人はハンドメイドマーケットに行っても、



見るだけ見て買わないんです。



ハンドメイドマーケットに行って



実際に買ってる人が少ないことに気が付きました。





それでは、どうしたら買う人がいるマーケットになるのか…



「手作りをしない属性」の人を呼び込むことです




オリンピックって、興味なかったスポーツでも



見ることが多いですよね?



私はスノーボードというのは、



クラスの派手グループの人がやるスポーツで



端っこで美少年がイチャイチャしてる薄い本を読んでいるような私には



まるで縁のないものだと思っていました。



広瀬香美がどんだけ熱唱したところで、



「ああいうのは、チューチュートレインな人がやるもの」



と、まるで興味がありませんでした。



でも、オリンピックで平野選手のダブルコークを見たら



「スノーボードってなんて美しいスポーツなんだ」と感激しました。



人生で初めてやってみたいと思いました。


(たぶんやらないけど)


きゃんたろーさんの周りには、



チューチュートレインな人もいます。



きゃんたろーさんの応援で来た



チューチュートレインな人たちが



わっかまでハンドメイド作品を見て



かわいい、かっこいい!となれば、



新しいファンの開拓になります。



アニマルコミュニケーターさんたちも



初めてこういうイベントに来て、



ハンドメイドの良さに触れて、



買い物を楽しみに来て下さっています。



(あ、もちろんセッションもね)



ぽかぽかさんのお財布を買った



アニマルコミュニケーターさんは、



お友達にも紹介してくれて、



ぽかぽかさんのお財布のオーダーをしてくれるようになりました。




余談ですが、うちの母もうちの母の友達も



ぽかぽかさんのファンです。



さらに余談ですが、わたし・さちきのお友達も同様で、



イエローwakkaちゃんの作品をみんな持っています。



まるで、なかよしの全プレを持っている小学4年生のように、



周りのお友達みんながwakkaちゃんの作品を持っています。



さらに言うと、くれよん工房さんが



わっかまで知り合った人の職場に見学に行ったりして



「つながり」が生まれてきました。







新しい客層を呼び込む、



新しいつながりをうむ、



これが大事だと思っています。





わっかまをオリンピックのようなイベントにしたい。



そういう思いで工夫を凝らしています。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

人とひとがつながるマーケット わっかまvol.3

3月9日(日)10:00~16:00 LALAガーデンつくば プラザ広場 (雨天時は縮小開催)


晴れ出展者リスト

晴れ ステージタイムスケジュール

晴れ コラボ企画「人気ブランド コラボトルソー」

晴れ コラボ企画「HAPPYクーポンorフライヤー特典」

晴れ アニマルコミュニケーションについて