石けん工房 sourire です | わっかま

わっかま

つくば*ハンドメイドイベントのブログ

おはようございます!

わっかまグリーンのpetiteriです。

今日は、石けん工房 sourire のpetiteriとして自己紹介させてくださいね~!


私が手作り石けんを作り始めたきっかけは、一番下の息子が極度の乾燥肌(アトピー)だった為です。
たまたま作った石けんが合っていたのかもしれませんが、アトピー用の市販の石けんを使用してもカユカユだったのが、次第にかゆみが落ち着いてきたようなのです。
頭皮がいつも剥がれおちていたのが、大丈夫になったのは感動でした。
(といっても、私の作る石けんの全部がOKなわけではないのですが・・・肌に合わないものもあります。)
手作り石鹸に使用したオイルの配合と、手作り石けんに豊富に含まれる天然のグリセリンが良かったのかもしれませんね。

そのうちに、オイルの配合を考えたり、加える素材、香りでいろいろな質感と使い心地の石けんができるのが楽しくなってしまいました。

今では、家族全員が手作り石けんを使っています。

香りはすべて天然のエッセンシャルオイルで香り付けをしています。
強く香り付けをしていないので、(もう少し強い香りにもできますが、お値段がはってしまいますのでね!)市販のもののように明らかには香りませんが、泡立てた時にふんわり香るのが私は気に入っています。





石けん工房 sourire の『sourire』とはフランス語で『笑顔』の意味です。
手に取った人が、使った人が『笑顔』になれる・・・そんな石けんを目指して作っています。


**sourireの石けん**
sourireの石けんは、昔ながらのコールドプロセスという製法で1カ月以上かけてゆっくりと熟成させて作ります。

オイルの温度が高温にならない為、オイルの成分を変化させることなく、特徴を活かした石けんを作ることができると言われています。

また、オイルと苛性ソーダが化学反応を起こす際の副産物として、天然のグリセリンが豊富に含まれるのが最大の特徴です。

合成界面活性剤や合成保存料などの化学物質やフレグランスオイルなどの人工的に作られた香料を一切使用していません。

着色には、ハーブやクレイ、食品など。香り付けにはエッセンシャルオイルを使用しているので、素材の持つ自然の色と香りを楽しんでいただけます。

1365998315053.jpg




ほんの少しでも、皆様が『笑顔』になれるお手伝いができますように・・・





※ 石けん工房 sourire の石けんは、雑貨石けんとして取り扱っています。
薬事法上の化粧石けん、医薬品および医薬部外品ではありません。
お客様自身のご判断でご使用いただきますようお願い申しあげます。