スーパーOlympic、ご存知ですか?
今日はOlympic国立店の対応と従業員さんに
感動しました、
というお話です。


Olympic国立店
写真はホームページからお借りしました


数日前、お隣さんからお豆腐のおすそ分けを
頂きました。
このお豆腐が我が家に届くまでのストーリー。

そのお豆腐は、
お隣さんのTwitterフォロワーさんが京都で
作っているものなのですが、
期間限定で東京のスーパーOlympicで
販売することになり、
Olympicは最寄りのスーパーなので、
絶対に買うことをフォロワーさんに約束した
お隣さん。

早速、お豆腐が入荷するか確認に行ったところ、
仕入れ担当者は把握しておらず、
本部に問い合わせまでしてくれた結果、
都内の限られた店舗のみの販売だと判明。

しかし、取り置きしてくれる事になり、
3つ注文したのだそう。

入荷予定日に取りに行くと、
3つ頼んだはずか2つしかなく、あれ?
と思っていると、
販売店舗でも入荷が少ないので、
3つ確保出来なかった。
2つはA店舗から取り寄せたので、あとの
1つはB店舗に取りに行って来ます!
と、いうことで、
従業員の方がわざわざ取りに行って下さったそうです。

お隣さんも絶対に3つじゃなきゃダメだった
訳では無かったのに。。。
と、恐縮していたのですが、
そんな貴重なお豆腐の1つを
おすそ分けして下さいました。




Olympicは(国立店しか知りませんが)、
品揃えやBGMなど独特な雰囲気があり
嫌いじゃなかったのですが、
すっかりファンになりました!爆笑

買い物回数を増やして応援させて
頂きます〜飛び出すハート