わっかまバス停が目印です@100人展♪ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
わっかふぇの申し込み受付中です!
好きに気ままに~
お申込み詳細コチラです! → 
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

さて。

100人展まであと4日!カウントダウン^^
そんな中、完成した大作はこれでーす。






小トトロ、サイズ比較になってるかな~(笑)
当日、会場では、どうぞわっかま停留所で1度足をとめて、
かわいい作品を楽しんでから、次へと出発してくださいね♪

朝1時間くらいはなつめちゃんもいます^^なつめちゃんの本も販売していますので、
直接本人から買いたいわー!という方は、ぜひこの時間逃さないでくださいね~!


バス停裏話。
土台の色はなつめちゃんプロデュース。
ポール、まさかの”なつめちゃんちのトイレの壁の色”です(笑)
本と見比べてみてね~(笑)
土台はこげ茶にレトロ加工?ちょっとフルっぽくしてあるのですよー。

丸い部分は私のない知恵絞ってどうにかできた~(多少不安定・笑)
丸いまな板なんですよー。@ダイソー

まな板って、ポリプロピレンとかいう素材でできていて、これってペンキのらないんだって。
知らないでぬりたくって、おもいっきりはがれた.。無知とはおそろしや~(笑)

ポリプロピレンって、アロンアルファとかの接着剤もつかないのよー

恐るべしポリプロピレン。口に出して言うとかんじゃうポリプロピレン。

それをどうにかして(書くと長いので省略・・・)

こうにかなりました~^^

11月のわっかまは文化祭をテーマに。一足先に文化祭気分のカンバン作りでした!


***

wakkaの和紙ちぎり絵講座



6月24日(火曜日)10:00~12:00
常陽リビング本誌(毎週土曜日発行)&HPにて
ご紹介いただいています♪

只今募集中です。気ままにちぎり絵体験お待ちしております♪
お申込みはコチラから↓
http://www.joyoliving.co.jp/blog/culture/

お知り合いの方はwakkaへ直接メールでもOK!です^^

+++ブログランキングに参加してます!+++

いつも読んでくださってありがとうございます~mm
どちらかの写真1日1クリックでランキングに反映されます^^
100人展、あとは作品づくりだけ!
ぽちっとお願いいたしまーすmm