がむしゃらに!?ハーフハンカチ | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

毎日流れるように時間が過ぎて行くんだけれど、
これは無駄だったなぁ、と思う時間も、のちにそれが無駄でなかったり、
やっぱり無駄だったり?

とりあえず、新しいものを作りたいんだけど、なかなか浮かばなくって、でも
止まるのはいやだなぁと、
無心に作業ができるハンカチをがむしゃらにつくってみました。

って、出だし大げさ(笑)

しかもできてみたら、がむしゃらってほどの量じゃなかった(笑)



先月の30人展で、あっという間に完売だったハーフハンカチ。
布の肌触りとかわいい柄につかまれたんだろうなぁ~~~♪(私も。)
同じものを作るのは飽きちゃう性分なので、四角い角を今回は丸く仕立ててみました。
おおー、気分変わる!




シンプルな配色もまたよし☆

今日はパンダと水玉も出来上がる予定♪

こちらのハーフサイズのハンカチの布、表側の6重ガーゼは、
ネットで買っています。裏は私の好みのダブルガーゼをチョイスして。


■fuwara
http://www.rakuten.co.jp/nakamori/

お店の名前がお友達の飼っていたうさぎちゃんと同じ名前だったのにびっくりして、
これも何かの縁?とサイトをのぞいたのがきっかけ。

糸から国産だそうです。なので、価格もお高め。
使っている6重ガーゼは、ふんわりとなるように太さの違う糸で重ねられていて、
とてもデリケート。水通しはもう気を使う使う・・・・
布はしから糸がホロホロと落ちてしまうし、排水溝つまるし(笑)

裁断は、糸くずまみれ、クイック○ワイパーところころカーペットを
過剰に使い、うまいことどうにかやってます。(慣れってすごいわぁ。)

縫うのもぐねります、っておーい。
6重+2重=8重に重なったガーゼだから~~~(汗汗)
一応最善は尽くしている!

と、たった小さな半分サイズのハンカチに、
なんでこんなに力を注いじゃってるんだろう、私ったら・・・と、
ホコリでむずむずする鼻をこすりながら思うのですが、
イベントで皆さんが手にとって笑顔になってくださるので、
これはまったく無駄な時間じゃなくて、
むしろ、作ってよかった~~~、って至福な時間のための時間か~~。

デザイン性はほとんどないけど(汗汗)
こういうものを作る人がいてもいいよね。

今日こそ、何か新しい作品、でてこないかなぁ~、
おりてこーい、新作ー!(今日も他力本願らしい・笑)