かわいいボタン、子犬らしき | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

今朝、犬の散歩でてくてくと歩いていたら、小学校の近くで合唱の声。


「このおっおぞらーにー、つっばさをひろーげーー♪」


おおー、なつかしー!とんでーいきたーいーよぉーーーーーー♪だね!!


私は特に飛びたいとは思わないけどね。(ひねた大人(笑))

cocoさんは、一生懸命歌声に耳をすましていました。そうだよねー、合唱なんて

きいたことなかったよね。そのそぶりにめろめろー(笑)


さて、そんな犬つながりで、

昨日は前からはさみをいれたかったオレンジ色の帆布。

ちょっと遊び心で、何に使うんだ?くらいの小さいトートバッグを作りました。



wakka blog


元気が出そうな色ー。

秋色の服にも似会う♪


といっても、ほんと小さくて何に使うんだよー(笑)




wakka blog



ボタンはとっておきのこれ!

京都旅行の際に買ってきた、とっておきのヴィンテージボタンです。

調べてみたら、80年代の西ドイツの、“子犬”のペイント。ガラス製。

って、ええー?これ子犬だったの???

(ネコか犬かどっちだろうと思って買ったけど・・・犬だったのね)

そのほかにも牛やらもぐらやらぺんぎんやらあったな~~~。


西ドイツの香りがするかもー。(うっそー、しないよー)


ぜひこのコをお持ち帰りくださった方は、

バッグは消耗してへたれてしまっても、ボタンだけはかならずしや

はずしてまた使ってあげてくださいね♪なにせヴィンテージ。


ところで、ヴィンテージってなんだ??

いまだにアンティークとヴィンテージについて、何度も説明聞いても

忘れる私でした。

とにかく、いいかんじなんです、そこらじゃお目にかからないものを

使っている満足感ってことで!


さて、今日もさわやか秋晴れ、はりきっていきますかーー!