2つ前のMISAWA MARCHE無事終了~、の続きのお話です。
紹介したいお店はたくさんあったのですが、もう写真がぶれぶれで。
いろいろと選んでですね。
きちんと写真がとれたものをはさみながらUPしまーす。
まずは、この日の相棒、green treasure*さん。
彼女のブログにもっとステキに写真が載っているので、ぜひアクセスを!
http://ameblo.jp/greentreasure7/
右の板壁、手作りですよ・・・すごーい、かっこいい。
乙女ワールド健在です。
奥では、編み小物のワークショップ。
私も閉店ぎりぎりでチャレンジしたのですが、途中で終了・・・。(会場の片づけがはじまってもーた)
もちろん、今もそのままです。いつものごとく。
1人じゃ無理!今度教えてもらおう。
今回のおむかいさんは、有名店「PULL」さん。
オーナーさんはとてもステキな方。明るくてしゃきしゃきしていて、
あこがれるなぁ~~~。
同じ布分野。
作品をじっくり見たかったけれど、じっくりみたら自分に自信がなくなってしまいそう
だったので(笑・私、いつもそうなのよね。かなりの小心者。)ちらっとちらみ。
ディスプレイもお手の物って感じでした。
こちらは、お世話になっているタンジーさんのブース。
嗚呼、ここで生地をたらふく買う予定が、なんだかばたばたして
遊びに行けず(><)
でも、オーナーのこっとんさんと少しでもお話ができて嬉しかったです♪
マスターさんには恥ずかしくて(すみません、誰も信じてくれませんが人見知りです)
声をかけられませんでした(笑)
私のお隣ブースは、陶芸家 増永さんのブース。
はじめましてなのですが、益子の陶器市で私、作品を拝見していました!
かわいいほっこりな作品、でもとっても丁寧で繊細、そんな印象です。
友達の友達はみな友達くらいのつながりもあることがわかり、親近感~~~。
益子の陶器市では、”かまぐれの丘”という若手作家さんの集まっているところに
出展されています。
ぜひ足をお運びください。本当にかわいいです。
他にも、
もっくんカフェのジンジャーエールを初めて飲んで感激!お腹ぽかぽかあったまりました。
ごちそうさまでした。
気まぐれマルシェさんのアクセサリーも、とても繊細で釘付けでした。
お昼ごはんは、Cafe RAGBAGさんのタコスのライスをいただきました。
せっかく配達していただいたのに、ばたばたしていて14時くらいになってしまったのですが、
冷えてもうまい!でした♪ごちそうさまでした。
もう他にも数え切れない人と交流したのですが、書ききれないーので、
またどこかのイベントでかならずお会いできることを祈って。
次はきっちり写真の腕があがっていることを祈って(あははーー)
というわけで、レポート終了いたします。
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。
スペシャルサンクス、なつめちゃん、ほんとありがとー。