シュシュの季節 | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

ここ数年、シュシュブームですね。

いつ終わるのかなーなんて思っていたけれど、なかなか去っていかず。

根強い人気。


犬にも大人気。↓



wakka blog


眠くてもウトウトしてるところにカメラ目線をお願いしてみました(笑)


おもちゃ代わりにうってつけ。

びよーんびよーんと伸ばして遊んでます。


手軽に作れるけれど、意外と生地、使うんですよね。

小さくても、10cm×50cm使うとなると、この”50cm”が邪魔をして。

でも、ハギレをつなぎ合わせて楽しんで作ればOK!

腕につけたりもできるし、

布製は洗えるし、

なかなかこれからの7分袖~半袖季節にはもってこいアイテムだー。

つくろう♪


---------


とかいいながら、最近、なかなかアイディアが浮かびません。

何か集中力ダウン。

ほぼ毎日といっていいほど縫い物をするのですが、

裁縫スイッチが入らず、家事をだらだらして終わってしまう日も。


いろいろな情報にいろいろ考えすぎ。

とかく、お出かけを自粛していたため、1人で過ごす日々。

またいつもの「自問自答」生活をしてしまい、頭の中で2人分の会話の

エネルギーを使った気がします(笑)


でも、根本的にのんびり屋というか、あわてつつも行動はいつものペースというか、

夜中に余震が来てるのかもしれないけどまったく起きないし、

あわてないし、こわかったねぇといいながらも本当は怖くない・・・(鈍いね)


そんな飼い主に似たのか?

cocoも余震が来てもぐーすかひっくりかえって寝ております。

散歩のときに車や他の犬が近寄ってきたときのほうがびびりすぎ!っていうほど

びびっています。


いずれきっと家族で放射能の入った水をごくごく飲んでいることでしょう・・・。

いいんです、私達は長くって先40年程度。

まだまだこれからのちびっこたちにはぜひ安全な水を飲ませてあげたいものです。