冬休みはあえてミシンを動かさず、でした。
メリハリメリハリ~~~という好都合な理由で(笑)
というか、私、こんなにガンバリ屋さんだった?ってくらい、
キョネンは笑っちゃうほどたくさん縫っていたので、
いいのです、お休みです。
とはいえ、毎日ミシンしていたのが急にぱたんとやらなくなると、
なーーーーーーんにもやることないの!!
あーーー、退屈。
退屈だわ。まったく。
退屈に任せて、家計簿きれいにできました。(by Excelです、計算苦手だから)
雑誌も整理しました。
ヨシヨシ。
-----------
昨日から縫い始めています。
夜な夜なジャキジャキ裁断。
今日はあいまみて縫う縫う。
久しぶりで肩甲骨の内側が痛いです。あれ?ケンコウコツって、
ずっと健康骨って書くんだと思っていました・・・。
打ったら自動で変換って便利デスネ。勉強になったー。
-------------
そして、冬休みはずっとオットが一緒にいたけれど、
昨日からまた昼間は1人生活。
こう1人だと自問自答な思考回路になりますね、そう気づきました。昨日。
普段はくだらないことばかり考えているけど、
1年の始まりってことで、なんだか深刻な自問自答ばかり繰り返しています。
フォーイグザンポー。(※ここからは長文駄文です。と、思ってお読みください)
地元神奈川のお友達から来た年賀状には「こっちに帰ってきたら遊びに来てね」と書いてあるのだけど、
いやいや、実家だけで1んち終わっちゃって・・・遊びに行きたいけど行けないのだよなー。
とまりってわけにもいかんです。犬いるから。
かといって、みんなは子供がまだ小さいからこっちに来てねともいえないし、
いやいや、でもこっちから神奈川に行くのだって愛犬の留守番必須、丸一日は心苦しい。
愛犬=子供ではないけれど、それくらいの愛情があるわけで、
でも、「犬がいるからさー」なんて言っても、この愛情が理解してもらえるかどうかはなー、だって
犬だもの、カテゴリーが。
「犬が病気なので会社休みます」っていうのと一緒だもんなー。大げさにいえばだけど。
ああ、そういえば、私、子供産まなかったなあ、ああ、申し訳なかったな。いろいろあったな、
あれ、なんで今思い出すんだよっ、いろいろっ、とほほ。封印封印。人生いろいろ。
そんな話。
とかね。
*
今日は、犬の散歩でちんたら歩いていたら、女性が2人近づいてきて、
女「女性の仕事に関するアンケートに協力してください。お仕事はしていますか?」
と言うので、
私「してないです」
女「これからお仕事をしようという予定は?」
私「うーん、ないですねぇぇ。」(微妙な年齢で雇用先がおもいつかん)
女「ええーー?いいですねぇ!!」
私「(なんで?)・・・。あ、身体が弱いので(面倒なので取り急ぎの理由)」
女「え?あれ?もしかして学生さんですか?」
私「とんでもない!!!(お世辞で言うには失礼な若返り方だよな・・・むむむ)」
結局、保険の営業さんでした。
私の、学生さんですか?疑惑ですが、マスクをしていたので
頬のシミがまんまと隠れていたため、そのようにみえたのでしょうか。
うーん、でも童顔だからなー、本当に子供にみられたのだろうか。
服装はいたって普通。
いや、もしや、これは普通ではなかったのか?主婦的服ってのはどのような服
なのだろーか。ファッション誌を見ないのでずれてきちゃったのかな。
確かに、布小物作家とかしていると、ずれてくるかもな、流行りっていうより
ナチュラルーだもんな。でも、学生さんのほうがキラキラしているよね。
ってーか、好きなもの着るさ!
おっと、そもそも、この童顔が悩みの種なのよね。
セールスの人にもなめてかかられるんだよね。
引っ越せば新婚さんだと思われるんだよね。
若い子に同世代だと思われたまんま会話が流れて、
ついていけなくて困るんだよね。
でもな、いざというときはわりとしっかりしていると思うんですが。どうでしょう。
あーっ!なんでこんなこと考えてるんだ???いかんいかん。
coco、帰るよっ!!(散歩中だったんかいっ)
って感じです。
明日からは普通のなんてことない自問自答にシフトすることにします。
ふぉーいぐざんぽー。
え?もういいって??
はい、やめます(笑)簡単に言うと、夕飯のメニューとか、食べたお菓子の反省とか、
作品のデザインです。
さーて、お風呂に入りますか!
そう、今年の抱負は、
早寝早起き昼寝我慢。
なので、早くお風呂にはいろっと。