編集者の友人がいます。
で、数々の取材にでかけ、たくさんの人たちと出会っているのですが、
彼女のブログに、”すごい人ほど、気さくで・・・ (以下略・とてもすてきな文章だったので
書きたいけど了解得てないのでヒミツー)”
そうなんですよね。彼女ほどすごい人に出会うチャンスはないですが、
私からみて尊敬している人、すごい人というのは、その”すごい”という能力とは
うらはらに、とても気さく。
決して鼻がたかくなく、余裕があるというか、温和で平常心の持ち主という印象を受けます。
しっかり目を見て話してもくれます。
話しもスマート。
ここまでくるのにどんなに苦労があったともまったく感じさせない人。
反対に、「私はこんなこともできるんだ、すごいだろう」とちょっと自信家の人は、
専門用語をやたら並べ、話しはやたら長く、もとをたどればなんだっけ?
私はこんなにがんばってきたんだ、こんなこともできるんだ、誰かさんとは
違うんです、私ならこうするんだ、がんばってるんだ、と胸張って語る人。
OLの時も、すご腕の上司ほど前者だった記憶です。
そして忙しいのに帰るときはいつも机がいつもきれいだったり。
できない人は、メモばっかりしてこんなにがんばってんだ、ってノートの山を
自慢して、空回り。
知識だけ持ち合わせてても宝の持ち腐れ。
人間としての心の大きさがあってこそ、その持っている知識や能力がぱーっと輝く
んだろうな、そんなことを思う今日この頃。
私は大物にはなれる器はこれっぽっちも感じられませんが、
たくさんの人に出会って、いろんなことを考えて、
年を重ねるごとに少しずつ少しずつ大きくスマートな人になりたいです。身も心も。
あ、そうそう、身がね。
ぜんぜん食欲なくって、夏だもんね~と、たいして食べてないのに
痩せないんですよ。スマートどころか、もう空気を食べても太る年齢なのかい?
(いや、食欲ないからといってアイスを食べてるからかい?あはは♪)
今日の成果物。 by 途中。昨日から続いてるのでそろそろ気分転換に違うものに
手をだしたいと思い始めてるよ。ああ、でたよ、飽き性そして根性無し。
携帯ケース、作ってますのですが、いやー、毎度思うけど、
作業が細かい!!!!!細かいよ!!!!!でもかわいいからつくっちゃうぞー!!!!
さーて。明日は土曜日だ♪