久しぶりにアロマをたきました | wakka blog

wakka blog

縫いものとちぎり絵と犬バカの毎日

なんとなく変な気候のせいか気分がもやっとして、うーん、うーんと考えてたら、ふと、


「あの香りが嗅ぎたいぞ!!」


と、思い立ったようにごそごそと引き出しをあさって出てきた、

アロマオイルなどなど。


wakka blog


だーん。10年愛用のポットです。


引っ越してからしまいこんでしまったせいと、なんか余裕がなかったせいで、

ずいぶんとアロマをたく時間が減りましたが、

久しぶりにぼちぼち復活。


この日は、クラりセージ2滴とゼラニウム1滴のミックスでした。

クラりセージは草の香りでリフレッシュに、ゼラニウムはお花の香りで気分を

晴れやかにする効果があります。


いつも購入しているお店のおねーさんからもう一つ面白いブレンドを教えてもらいました。

ラベンダーと、ゼラニウムと、オレンジ。

ゼラニウムは香りが強いので少なめで。

これもまた、リフレッシュに効果あり。とてもステキな香りですよん。


アロマオイルというのは、空気中のオイルの香りが、鼻の粘膜に付着して

そこから体内に吸収されて、効果を発揮するそうです。


それをおもうとですよ、はい、


ゴミとかの匂いも鼻の粘膜に付着するんだ・・・


そういえば、こないだカビハイターをマスクなしで使ったら、ずーっと塩素臭くって

気分が悪くなったけど、これは鼻の粘膜に塩素がくっついたからなんだ、きっと。


恐るべし、奥深し、鼻の粘膜。


これから夏バテなんかも気をつけたい季節。グレープフルーツもイイカモ♪

リフレッシュして乗り切ろう~っと!