3月25日   サリーガーデン由来の柳(サリー)


サリーガーデンの異種サルビアと菜花






37才
私の友人が時々生きて行くのが辛くなると言うのですが、

前回、ブログの中で第1のムラダーラチャクラの解説の中に土踏みをすると良いと書かれていましたがもう少し詳しく教えてください。



和氣
了解です。

土は黒土がベストですが、出来るだけ養分の多そうな黒味がかった土がいいです。


黒土がない場合は、なるべく農薬などの混入がなさそうな土にして下さい。


1日に48回の足踏みをしますが、早急な改善を望む人は、48回の足踏みを朝と夕方(夜間でも良い)の2回行うと良いでしょう。


足踏みをする際に足ふまずの部位に土があたるように、へん平に踏むようにすると効果が上がります。



37才
ありがとうございました。

次に第2のチャクラが子宮のあたりにあるとすれば、女性の第2のハートは第2のチャクラと考えて良いのですね。



和氣
そうです。
第2のチャクラは女性にとっては大変重要なチャクラです。


では詳しく説明していきましょう。

まず位置は子宮卵巣のあたりです。


色はオレンジ、花弁の数は6枚、元素は水です。

体は7〜8割が水分で成り立っています。


呼び名はスワディスターナチャクラで、スワは自分、ディスターナは家の意味です。

自分自身の固有の空間を意味していて、自分の潜在意識までも含んでいます。

また過去の詳細なメモリーも正確に記憶されています。




37才
女性が過去のことをよく覚えているのはこのスワディスターナチャクラが男性よりも発達しているからなのですね。




和氣
男性は自分に都合の悪い過去はすぐ忘れます。


さて、第2チャクラが覚醒(開いて)していると創造的なエネルギーが充満し、やる気が起きて自分と周囲の人々に成長の手助けとなる配慮ができます。


人を救いたいとの思いはここから出ます。

自ずと人間関係が良好となります。


37才
まさしくハートの働きですね。
驚きました。





和氣
スワディスターナチャクラが閉じていると、自己中心的となり相手を利用しようとしたり、支配しようとするため、相手から嫌われるようになります。


自分より弱い立場の人を犠牲にして自己の利益を図るので孤立して、家族や仲間からも好かれません。

このチャクラは別名、感情のチャクラとも言い活性化させると若返り、自尊心の高揚、アイデンティティの発揚などと合間って人望を高めることが出来ます。


スワディスターナチャクラは底辺で感情のコントロールをして、不安な感情が湧くと静めたり、怒りの感情が出ると鎮静化させます。


新型コロナウィルスは怒り💢に反応しますので、第2のチャクラを活性化させて、今あるピンチを乗り切りましょう。


お祈りの言葉


新型コロナウィルスの拡散が収まり一日も早く終息しますようお願い申し上げます。




顕彰大神通力

けんしょうだいじんつうりき





真心のささやきをあなたへ❤️



満開の桜🌸


柳屋さんに投宿