滝畑四十八滝 大滝15m 河内長野市 | 小幸の滝めぐり/ぶらり日記

小幸の滝めぐり/ぶらり日記

和歌山、奈良など関西の滝を中心に全国の滝や渓谷を楽しんでいます

2016/3/17
 国道170号から県道61号に入り滝畑ダムを左に見て通過し、滝畑湖畔観光レストラン横の駐車場から岩湧山登山道にはいり、林道を2.5kmほど登って行くと大滝に到着する
 
 滝畑ダム周辺には沢山の滝が有り、総称して滝畑四十八滝と呼ばれている、それらの中から代表的な滝を大滝から順次紹介します
滝畑四十八滝
大滝15m、稚児滝15m、光滝10m・坊滝5m
荒滝8m、御光滝18m・のり滝7m、夫婦滝3.5m・夫婦滝下のショワ滝
尼滝15m、権現滝15m、ショロ滝8m・ショロ滝上の滝、、布引滝20m・金山滝4m
 
  大阪府河内長野市滝畑 千石谷 大和川支流石川千石谷
 
大滝15m
 
 
レストランで腹ごしらえ・・・大滝までのルートを確認して
登山を開始した、レストランでは親切に対応して頂いた
 
レストラン駐車場に隣接する公衆トイレ横から登山開始
 
220m程急な坂道を登ると林道にでた
・大滝:林道を右に進む、・岩湧山:林道を横切り階段を登る
 
林道横の小滝を見ながらゆるやかで広い林道を歩く
 
 
千石谷川のせせらぎをBGMに林道のゆるやかな坂を登って行く
 
林道は滝畑簡易浄水場建屋の横を通る
 レストラン~約1.9㎞-36分
 
林道に沿って流れる綺麗に澄んだ川
 
林道右下に建屋が見えてくる
建屋に降り、河原に沿って歩道を大滝の滝壺に行く
(そのまま進むと右に大滝が見え滝の上に行く)
 
歩道から
 
歩道の先に大滝が見える:レストランから約2.7km-50分
 
大滝15m
 
 
 
 
滝壺に落ちる大滝右側の滝
 
林道に戻り、右に大滝を見下ろしながら坂道を100mほど登って行く
 
林道右側に「大滝休憩舎」の看板があり、奥の建屋跡の横から河原に降りる
 
滝口の直ぐ上流の河原
 
大滝の落ち口
 
 
大滝までの林道は広く緩やかな上り坂
千石谷渓流に沿っているので気持ち良く森林浴ができ疲れを感じさせない
大滝は水量が多く滝壺も広く、滝壺でゆったり過した
新緑や紅葉、また雪も良く降るとのこと結構四季を通じて楽しめそうな滝でした