はじめてのブラッドパッチをしてから
7ヶ月が経過しようとしています。


今年1月2月はまだ絶不調続きで
次の手段も(2回目)頭を過ぎる日々を
送っていましたが…

3月になり急激な回復が見られていきました


それから4月
通信制高校へ入学して
通院の日以外、、
頭痛MAXだろうが顔面蒼白になろうが
鎮痛剤服用と気合い? で登校しています
私のオンライン授業の勧めはシカトです


次回高橋先生の診察は7月です
( 今回3ヶ月あけての診察 )
7月の時に先生の判断で一旦終了になる予定



そして症状を記録すると、、

良くなった症状と残っている症状を

分けて記録しておきたかったのですが…


良くはなっているけれど

時々出て残っている症状が圧倒的に多く

記録として分かりずらい?ので

この様な結果に⬇



風船時々ある症状としました

・頭痛 ・腹痛 ・めまい ・倦怠感・イライラ

・気持ち悪い ・息苦しさ ・発汗

・眠れない ・体力がない 疲れやすい

・突然くる恐怖感 ・手足の冷え

・神経過敏 ・入浴時の脱力と気分不快


過呼吸は、あれからありません




・気持ち悪いとは、、

胃なのか胸あたりなのか聞いても

「分からないけれど気持ち悪い」と言う。



・突然くる恐怖感とは、、

文字そのままの通りですが体を抱え込み怖がります。 背後とか「 怖い! また怖くなっちゃったの😨」と。

これは普段から結構な頻度であります。



・頭痛とは、、

娘痛みレベル 5~今はMAXで→7 を指します。

リアルタイムで今朝も

顔面蒼白と気持ち悪さと頭痛で返事返すのもしんどそうなのに登校しました。

ロキソニンの効果は半々です。

今朝は到着する直前で「効いてきた!」と言っていました。



・入浴時の脱力と気持ち悪いとは、、
5分ほど湯に浸かると疲れてしまう
浴槽から手を貸せば立ち上がれる
フラフラする事もあるので調子悪い時は一緒に私も入ります。


・めまいと息苦しさは、、
1週間に一回あるかないかです

・体力がない疲れやすいとは、、
眠気がくる夕方、帰宅してソファに横になり休むと体も少し違うようでやる気も少し出てくる様子( お風呂に入ったりする事 時々部屋に行き勉強もしています…休憩多め )



そして、

この記事を書く昨晩リアルタイムで

ふと見たテレビ画面が眩しいと訴えガーン 

顔を伏せてしまいました。

まさか!と、直ぐ脳脊の方へ考えがいってしまう私


いや、神経系が過敏(光)になってるからかな

(事実)

iPhoneの画面も私は文字が読めない程の暗さ




とは言っても、、
普段の全体の生活の様子は
本当に元気になりました

普通の女子高生に見えます
症状が出てしまうと…体力のない
女子高生みたいな感じ。




最近何度かある気になる新たな症状

実は先日の日曜日のこと、、
あれから夕方近くになって娘の洋服を買いにショッピングモールへ出掛けました。


洋服買いに行こうか?と私が言うと
「 行くーー!!!」と、
嬉しそうに着替えてルンルンめかしこみました


着いて、、
娘目的のショップ( INGNIとZARAがすき )で
店内をゆっくり見ていると
娘の表情の変化に気が付きました。

着ている洋服のウエストを触っていて 
キュキュっと何度も直す仕草をしていたり
笑顔は消えてマスクの下の表情が固くなっていました。 


どうした?と聞いても首を振るだけで答えずもうレジへ行こうと言う娘
強がってるようにも見えました

何点か購入し、スリーコインズも見たいと楽しみにしていた娘でしたが…もう車に戻りたい…と。 
気分悪いの?と聞いたら…

「 人の目が怖い 」
「 見られてるから怖い」
「 やっぱり、この前もそうだった。人が沢山いるとすごく見られてる気がして怖くてそこに居られなくなる、」
と、話してきました。

取り敢えず、車の中で一緒に深呼吸をして
今日は帰ろうと言うと…
「 でもZARAも行きたい、少し経てば大丈夫。ちょっとクマちゃんを抱きしめて落ち着かせるね 」と。
未だクマの効果は凄いです。


15分くらい車の中で待機して
復活して戻り買い物して帰りました。
でも、やっぱりその間も怖くなりました。

「 大丈夫大丈夫って言って?」と娘
私は大丈夫大丈夫と言いました

見たくて欲しいものを買えた娘だけれど

実は、中学校2年とか3年?あたりから
店に入ると人の目を気にしすぎでは?と思うことがありました。
店内でお喋りすると…「シーッ!!」と静かにしてと言われたり。
注目されるのが嫌なのかな? と思ったり
でも授業中は手を挙げて発言するし…


好奇心旺盛で外に出ることも好きなのに(特にショッピング)、人の目が怖いという。



視線、対人恐怖症など症状的に当てはまるものがありますが、、分からないので

様子を見たいと思っています。



自律神経系が弱い娘です


明日は起立性調節障害で通院の受診日









大丈夫
きっと良くなる。