ちゃんと伝えたいことを伝える喜び  (№4,398) | 人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

人と組織がグーンと伸びるコミュニケーションのコツ

業績向上につながる小さな成功を生み出すコミュニケーションのコツをお伝えしていきます。

こんばんは!

 

4,398日目のブログです。

 

 

 

 

組織づくりコンサルタント

 

佐藤慶子です。

 

ひとり作戦会議ナビゲーターとして

 

自分との対話時間である

 

「ひとり作戦会議」を

 

みんなで行う活動もやっています!

 

 

 

 

今月は

 

娘、息子の誕生月です。

 

とくに息子は、20歳になり、とても感慨深いお誕生日です。

 

改めて

 

親子になれて嬉しいと思っていること

 

いくつになってもかわいいなと思っていること

 

娘と息子が

 

生きたいように生きる人生を応援したいこと

 

生きたいように生きる姿を見られることが

 

母としての喜びであることを

 

伝えられたかなと思っています。

 

こういう節目って

 

ちゃんと伝えたいことを伝える

 

いい機会になりますね。

 

 

 

 

節目は節目で大事だけど

 

節目じゃなくてもちゃんと伝えたいことは

 

伝えたいなあと思います。

 

 

 

 

それは

 

照れくさいことかもしれないし

 

言うのに勇気がいることかもしれないけど

 

伝えてみたら

 

伝えられた喜びを味わうかもしれないし

 

理解し合える喜びを感じるかもしれません。

 

 

 

 

伝えたら動く

 

ということを実感しています。

 

これまでは伝えられなかったことを

 

伝えられたら

 

関係性が変わったり

 

事が進んだりと

 

何かが動くのです。

 

自分の内側も変わります。

 

 

 

 

伝えたいことを

 

伝えたい人に

 

伝えるって

 

大切なチャレンジかもしれないなあと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

――――――――――――――――――――――――――――――

 

■グループセッション体験会

★5/15 (水)10:00-12:00

 https://resast.jp/events/929004/

  

★5/20(月)21:00-23:00

https://resast.jp/events/929002/

  

★5/28 (火)21:00-23:00

https://resast.jp/events/929006/

 

 

根本的なチャレンジをしたいなら・・・

■【ど真ん中】実現力養成講座 100日プログラム

 

★6/11 21:00スタート(夏の火曜夜クラス)           

https://resast.jp/events/913082

 

★6/12 10:00スタート(夏の水曜朝クラス)

https://resast.jp/events/913088

 

管理職研修として活用されることも増えてきたようです。

座学も大切ですが、やはり

体験からの体感は強い確信になるんですね!

 

 

メルマガの読者登録は

こちらからお願いします。

ブログと同じ内容がメールで届きます。

 

https://www.reservestock.jp/subscribe/126933