いざ!下北散策へ!! | 若手怪獣女子の昭和レトロな日常

若手怪獣女子の昭和レトロな日常

レトロモノとコスプレと二次元がだいこうぶつ。
特撮は東宝怪獣方面担当!
アメブロは主にマニア要素の強い記事やレポートを中心に上げています。
※掲載されてる写真は被写体本人以外は転載・使用を禁止します

下北沢は古着屋さんが多いという話は聞いてたのですが、
それと同時にレトロおもちゃ屋さんも気になっていたので一度行って見たいなぁーと思っていたのですが、
いかんせん土地勘がゼロ(一度も行ったこと無い)なのでどうしよう・・と悩みつつもぶらり探検してみました。


どうやら駅を挟んで2ブロックに分かれてて商店街自体が範囲広くないのですね。これは数時間で全部回れる。

実際なかなか面白かったです。
古着屋さんはやっぱりアメカジやら派手な海外古着やらが多めにはなりますが、ちょいちょいとレトロ感漂う可愛い洋服が並んでたりします。値段も安いものもあるし。


そんでおもちゃ屋に関しては目立たない店が多いのですがまったく店名やら地図やらをサーチしてなかったのでそうそう見つかるもんじゃなく・・・

と思いきやそうでもなくww
勿論一部ではありますが発見できましたよw


$若手怪獣女子の日々


外観はなかなかいい感じ。

中は・・・んー、ゴジラやさんに若干近いかなー。

品物に関してはノーコメントで。笑

うん・・・まぁ・・・、ブルマルと平成バンダイソフビが一緒に座ってたよ。
ショーケースじゃないので実際手にとって見れます。
まぁ見事な値段がついてたな。

中野で千円で叩き売りされてたネロンガが一万円で・・・ゲフン、いや、なんでもない。






もう一軒。


$若手怪獣女子の日々

この2F。
昭和のオーラ漂う爺様が店主のようで。
中野の引っ込んだところの2Fのお店と似た雰囲気でした。

こちらは地味にいいもの置いていて。
ブルマルの当時モノソフビがちょいと綺麗な状態で飾られてたのが良かったね。
この辺は値段がついてなくて、大事に飾ってるのかなぁなんて思ったりした。


あれだね、2軒しか回ってないけど、下北のおもちゃ屋さんは買いに行くお店じゃなくて見に行くお店だね。
マニアの中で話題に上がらないのはそのせいだよね。。。




ぶらぶら商店街散策していたらこんな看板見っけました。


$若手怪獣女子の日々

カンカン娘・・・!!<●><●>
これーがー銀座のーカンカン娘~♪


$若手怪獣女子の日々

青い山脈・・・!!!!!<●><●>
若く明るい歌声に~♪



本編は見てないけど私の大好きな名曲のタイトルじゃないっすか!!!!!

一体この建物はなんなの!?!?!?


・・と思って後々ググったら昭和イメージの居酒屋チェーン店!!

なるほど・・w
店舗数あるみたいだし、これは今度一度は行かねば^^







最後、
雑貨やお土産・バラエティグッズ豊富なこちらのお店をオススメします。

$若手怪獣女子の日々


人に喜ばれない贈り物をしたくなったらここへ行けば確実にいいものが買える。笑