はいさい。


そうです!わたしが、氷上の変態オヤンズの釣りパパです😎✨


はぁ?


さて、浅場が大好きな人もいれば、某のようにDぷなオヤンズもいれば、


全くポイントも分からずに、テキトーに決めちゃう人もいます…


駄菓子菓子!


回遊を待ち受けて釣るのが、氷上ワカサギ釣りの基本!


明け方には、浅場へ捕食に向かうワカサギも、


解禁日から10日もすれば、シーズナブルパターンによって、日中の回遊ルートが、大きく変動するのが、岩洞湖である!😂


知らんのんかーい!😂


なので、比較的水深の浅い、小石川~柴沢方面と、それよりも堰堤方面でも、回遊ルートが大きく変動する…🍵


なので、朝イチだけ釣りたい人は、知らんままでも何ら問題もないのだが、


せめて昼以降~15時くらいまでは釣りたい!という人は、回遊ルートとなりうる水深と、地形的変化を知っておいて損はない😁


で、今からの時期、回遊ルートとなるのが、ミオスジの絡むエリア❤️


そして、最深部である…🚬


して、その回遊の絡むルートだが、10~30mと実に幅広い😚


さらに柴沢方面は、水深も浅くなっていくため、ベスポジを知らないで行くと、かなり勿体ない(笑)


岩洞湖ワカサギのから揚げウマウマ😋揚げ過ぎの図🤣


有名、実力派のワカラーであれば、自分のベスポジは、必ずキープしているから心配すらないが、


まだポイントが絞れていない人や、始めて間もない人にとっては、未知の氷原であろう…


そんな時、ひとつの目安となるのが、岬、湾口など。


その延長線上には、かならず有力な回遊ルートが存在し、変な間違いや勘違いをしない限りは、


日中、それなりにワカサギの往来に恵まれるはずである😁


これはポイントを探す上での基本中の基本。


昭和のオヤンズ達にとっては、常識とも言えよう😃


やみくもに氷原をさまようか?


ある程度の目測をつけてポイントを探すのか?


それは、それぞれの自由❤️


あとは、あなたが行くだけです!😁


 民話のふるさと遠野から世界ブランドを!

クラウドファンディングでの支援を大募集中!