はいさい。


推しの子の最新刊(13巻)は買いますたか?


サカナ針推しのおっぱいスッテ好きな釣りパパです😎✨


ん?例のABUないダクダクスッテはよ?


あれはもう、レジェンドだっぺよー⤴️⤴️😍


さて、三陸イカメタルと言えば、今やヤリイカがスルメ交じりで好釣中🦑🎵(地域差あり)


なんですが!が!


なして常連のイカメタルガチ勢だけが、毎回コンスタントに釣れているのか?


もはや謎!と感じている方も少なくないはず…


それもそのはず…軽く3倍~5倍もの差をつけられ、続けざまにポンスカ釣られたもんじゃ堪らんですけんね…🦑💦😂💦


駄菓子菓子!実はコレ、たった3つの違いでしかないんですねー😃


ひとつ目は、誘い方の違い…


ふたつ目は、戦闘力の違い…


そして、みっつ目が、集中力の違い…


では、誘い方の違いってなに?


単純にヤリイカは、落ちてくるエサに強い反応と興味を示す習性があるため、


ケンサキやスルメの様に、下からシャクリ上げる誘い方では、非常に効率が…ダメ!🤣


ましてやヤリイカ狙いでイカジグのデカイのを使って、スロージギングばりに動かした日にゃもう…それはスルメとかタルイカの釣り方😂


ヤリイカで、んなことやったら、ヤリイカが恐れおののいて散る!


実際、釣りパパの隣でジグっていた方は、釣りパパがヤリイカを30杯ほとバズっている最中に、僅かムギイカ(チビスルメ)2杯…😅←しかも、サバの入れ食いでパニック🌀😱💦


なんたにしてもジグりたいなら、両隣に迷惑をかけないように配慮して、タングステンジグの100g程度までなら操作次第ではヤリイカにも👍✨


ヤリイカが本命の狙いなら、普通にスッテとドロッパーを使い、早い話、上から落として棚を見付けて、次の投入でドンピシャの棚で止める!


これがキモ!


例えば、水深58mのポイントで、54mでヒットしたなら、次の投入は54mで止める!


たったコレだけで、入れポンになる確率が何倍にも飛躍するのである!😍


で、アタリがなかったら、54→56→58と棚を下げていき、リフト&フォールでヤリイカのステイ先を探す!


無論、これとは逆に、棚を54→53→52→…と、1~2m毎に、底から10m付近までを探していくのも重要。


棚を掴んだら、次は直撃!これが数を伸ばす真骨頂である…🦑🚬


さらに深い話をすると、フォール中に当たった棚を、ぺ(PE)ラインの1mマーキングで覚えておき、次のフォールまたは投入時に、その棚でピタリと止める!のが、ガチ勢の巧みな技のひとつでもある😎✨


んで、戦闘力の違いは、スッテ、ドロッパーは基より、ロッドの性能差もあるんですが、が!🤣


ぶっちゃけ、アタリの出方は、ロッドにもよるけど、レギュラーランクのイカメタル専用ロッドなら、アタリは十分ハッキリと分かるので、ロッドに関しては、完璧に集中力とアタリを捉えるスキルの差でしかないので、割愛😁


と、いうことは?やはり戦闘力の中心は、スッテ&ドロッパーという事になる…


これについては、ケンサキとヤリでも、多少の違いがあり、ケンサキの記事や動画を参考にし過ぎるのは、あまり好ましくはない…🚬


もちろん共通点も多々あるので、そこは押さえつつ、誘い方だけは、


ヤリイカ誘いに全力を注ぐべきである😎✨


基本的な戦闘力(スッテ&ドロッパー)は、いつもの内容と変わりはないのだが、念のため載せておきやんすね😁↓↓↓


ド定番なドロッパーの皆さん↑
三種の神器なスッテ達↑


そして最後が肝心要の集中力の違い!🌾👀✨


僅かな穂先の変化を見逃さないためには、ロッドの性能よりも、己の集中力が、断然重要…


揺れる船…プルプル震える腕…🤣と、穂先…🤣


中々この状態で、僅かな変化を『アタリ』として認識するのは、初心者にとっては、かなり難易度が高いのかもしれないが、


誘いと方と、スッテ&ドロッパーを、ガチ勢に合わせてさえおけば、ある程度の気付きで、直ぐに認識できるはず…はず…らしい🤣


ワカサギの微かなアタリを見逃す人と同様、イカメタルも、アタリと認識さえ出来れば、


あとは、あなたが、釣るだけです!🤣