はいさい。


3年ぶりのチャグチャグ馬っこ見たすけ?


オラ見でね❗釣りパパです😁


さて、3年どころか、何年眠っていたのかすら記憶にないトラウト用のミノーたちを発掘してみた釣りパパ&ヘタレ愚息虫…


パニッシュ47spやら、廃盤カラーのD根やら、ヤマイやらエミシやら…


謎のリップレスミノーやら、チップミノーやら…


深まる釣りパパコレクションの謎…(-""-;)


当時(封印前)、色々買っては試し、次々と封印されていったミノーばかり出てくる出てくる😅


早い話、歴代の二軍三軍落ちしたミノーがワラワラ…


中にはなぜ封印されたのかすら覚えていないミノーも…


これだぁ…↓↓↓


上 スカリー50S

下 エミシ50S

スカリーなんてイマドキのサイトカラーやんね😅

おそらく…戦力の入れ替えを頻繁に行った時代に

どんどん隅っこさ追いやられ、いつしか忘れ去られていった不運なミノーたちなんでしょうな😅

なので、発掘されたのを期に、敗者復活戦祭りをヤル❗🤣

エデンやらメテオーラやらもののふは一旦お休み頂いて

ロストするか1匹釣るまでは、決して着けたミノーを替えない縛り‼️😂

おっふ❗二軍三軍発掘復活祭‼️👍✨

若手の渓流魚は、もしかしたら見たことのない時代のミノーもあるはず…

中には、なまら前評判が良かったのに、大した戦果をあげられなかった…たったそれだけの理由で封印されたミノーも数知れず…

地域性やら地域差やらテクニックの問題はさておき、

封印ミノーズで、ワンチャンいけんじゃね?

ま、近い内にやってみまひょ😁

やっぱダメだコイツ💢ってなったら、愚息虫のケースに遠島申し付けの上、きっと○○申し渡す‼️🤣

とかいいながら、イソイソとフライの準備も進める釣りパパでした。