今日はヨーロッパ式に書くと、23.3.2012 となります。ということでE233系の日とさせていただきました.。
JR東日本の最新型車両のE233系には現在0番台、1000番台、2000番台、3000番台、5000番台の5種類がありますので、それぞれ掲載します。
E233系0番台はオレンジの帯で、中央線、青梅線、五日市線、八高線、富士急行線で運行しています。
E233系0番台、中央線快速、東京発高尾行きです。

中央線 東京にて
E233系1000番台はブルーの帯で、京浜東北線と根岸線を走行しています。
E233系1000番台、京浜東北線快速、大宮発大船行きです。

E233系2000番台はエメラルドグリーの帯で、常磐緩行線と地下鉄千代田線を走行しています。地下鉄線を走るため他のE233系より幅が狭く、デザインがちょっと異なります。

E233系3000番台は湘南色の帯で、東海道線などを走行しています。唯一の近郊型でトイレが付いていたり、グリーン車が連結されています。
E233系3000番台、東海道線普通、東京発熱海行きです。

E233系5000番台はワインレッドの帯で、京葉線、外房線、内房線、東金線を走行しています。
E233系5000番台、京葉快速(外房線内各駅停車)、上総一ノ宮発東京行きです。

JR・国鉄ブログランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただけると励みになります。応援をよろしくお願いします。