今日の計画停電は6時半ごろから3時間行われましたが、午後予定されていた2回目は実施されませんでした。でも、外房線が動き始めたのは18時からでした。2回目の計画停電は中止になる可能性があるのですから、臨機応変に対応してもっと早くから動かすことはできないのでしょうか。
 明日の計画停電は中止になりました。鉄道は平常運転するのでしょうか。
 
 今日、18時に運転再開した各駅停車千葉行きはE233系で行き先表示は「各駅停車」ではなく「普通」でした。通常の東京行きの各駅停車の時は「各駅停車」表示なのにどうしてなのでしょう。
 
 画像は普段は見ることができないE233系各駅停車、上総一ノ宮発千葉行きです。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 外房線 上総一ノ宮にて
 
  23時追記
 JRから12日の運行予定が次のように発表されました。
  ○外房線(千葉~安房鴨川間) 半数程度の本数で運転
    ※上総一ノ宮~安房鴨川間は17 時以降運転見合わせ
        (22 時以降一部の下り列車運転)
  ○内房線(千葉~安房鴨川間) 半数程度の本数で運転
   ※木更津~安房鴨川間は17 時以降運転見合わせ
       (下り館山行き最終列車のみ運転)
 
  12日7時半追記
  NHKによると12日の外房線と内房線は90%運行
 
イメージ 3