巨大地震から26時間経過しましたが、被害の状況が明らかになるにつれて、この世のものとは思えない悲惨な状況が次々と伝えられていますね。これ以上被害が広がらなければ良いのですが。
 福島第一原発の炉心のメルトダウンも、大事にならなければ良いのですが心配ですね。
 
 上総一ノ宮では海岸地区に出されていた避難勧告は13時ごろに解除されました。
 津波で海岸に近い地域で、床上浸水17棟、床下浸水18棟の被害があったようです。
 幸いに私の住んでいる地域周辺では被害はありませんでした。
 
 午前中に近くのスーパーに買い物に行ったら臨時休業でした。そのため、その近くにあるもう一軒のスーパーに行ったら100台分以上の駐車場が一杯で道路に列ができていたので、買い物は止めました。
 その後、車のガソリンが少なくなっていたので、給油しようとガソリンスタンドに行ったら、ここも一杯で道路に行列ができていたため、ガソリンもあきらめれ帰って来ました。
 
 コスモ石油千葉製油所の火災はまだ続いているので、原油の精製ができなくなり、ガソリンの供給がどうなるか分からないので、午後もう一度ガソリンスタンドに行きました。その途中のラジオで偶然、ガソリンが届かなくて営業をやめたスタンドが出始めたと聴いて、どんなに並んでも入れようと思いました。行ってみると、朝と同じくらい並んでいたのですが、満タンにすることができました。
 その後、午前中のスーパーにもう一度行ってみると、駐車場に少し空きがある状態だったので買い物もできました。入荷が止まっている物の欠品がありました。パン類の棚は何もない状態でした。野菜の一部やミネラルウォーターの多くも欠品していました。
 
 外房線はまだ止まったままです。
 大津波警報が解除されたので、線路点検をして異常が無ければ運転を始めると思うのですが、いつになるかは分かりません。
 今日も鉄道の画像はお休みします。