神田カレーグランプリに行ってきました(^^♪
ここ最近は毎年恒例で、私が行くのはこれでおそらく4?5?回目??です。
だんだん混雑具合がひどくなっているような・・・・。

優勝は大勝軒、2位はSAPANAだったみたいです(私はどちらも食べたことがあるので今年はスルー(^_^;))。
カレーの値段はだいたい500~600円ぐらいが多いのですが、
今年はジョイアルカレーという店から300円のカレーが出ていてビックリ(―_―)!!
からあげカレーだったのですが、パンチのきいた?辛さでコスパがよくて満足♪

もう一品、第一回から連続出場しているオオドリーの和牛100%の牛ひき煮込みのスープカレーをいただきました。

では、今日のレシピに行ってみましょう~♪


*高血圧に効く今日のレシピ*



●カンパチの塩たたき●

【材料】
#カンパチ…柵200g
塩…少々
#カボス …輪切り2枚
紫玉ねぎ…1/2個
青じそ…適量
A(カボスの絞り汁大さじ1、みりん大さじ1/2、塩小さじ1/4))






【作り方】
①紫タマネギは薄切りにする。Aは混ぜ合わせておく。
②カンパチは塩をしっかり振り、フライパンで両面を中火でさっと焼いて1㌢厚さに切る。
③器に、青じそ、紫タマネギ、カボス、カンパチを盛り、Aをかけて食べる。



善玉コレステロールや悪玉コレステロールという言葉を聞いたことがあると思います。動脈硬化などの予防には、悪玉を回収する働きのある善玉を増やすのが大切といわれていますが、最近の研究で量だけでなく、善玉の悪玉を回収するパワーの強さが大切と分かってきているそうです。そのパワーを強めるのが、魚に多く含まれているEPAです。ぜひ、習慣的に魚、特に青魚を食べ、血管の老化防止につとめましょう。




↓↓健康や美容の情報もりだくさん!わかさ出版の健康webサイトオープン!↓↓
明日のカラダ、今日より元気に『カラダネ』