電車通りを横断した時の、パシャり🤳


『教科横断的』

今日、午後1TV番組で、

子供の習い事や、教育改革の話題を取り上げてて、

出てきた単語。


つまり、1つの教科の、

深掘り的な学習方法ではなく、

色んな教科の要素が、ごちゃ混ぜで、交錯するような形で、

考える力を育む、、、

つまり、答えの無い課題の出し方。新しい、教育スタイル❣️


やっと、そんな、教育(共育)に、変わり始めましたね、、、


つまり、対話や、シェアしあう、

共存共栄の、学びスタイル。


机の位置が、全員が前を向く、

いわゆる、スクール形式ではなく、輪にして、和を、育む、

グループワーク的な、設営。


そして、丁度、昨日、私が、

ウォーキングして、見つけた、

薩摩藩、独特の、教育スタイル。


【郷中教育】ごうじゅうきよういく


恥ずかしながら、この、単語と、中身を知ったのは、正太郎が、

中高一貫校の、寮生活を始めた頃(12.3歳の頃)で、元々、薩摩おごじょのくせに、40代後半になって、やっと、知ったのでした😅😅😅


そして、また、それが、どういうものだったのか⁉️具体的に、

わかりやすく知ったのは、

鹿児島の倫理法人会モーニングセミナーに、参加した時。


西郷隆盛さんの、本当の、

子孫=西郷隆夫さんの、講話を、実際にお聞きした時💕


何年前だったかな???、、、

とにかく、めっちゃ、感動しました‼️


ーーーーーーーーーーーーーー


昨日の時点で、今日も、甲突川沿を歩こう!

昨日、歩けなかった、反対方向へ行ってみよう❣️と、思ってましたが、最初、駐車場が、空いてなくて、ちょっと、海沿いの方へ、行ってみた^_^



桜島、やっぱ、雄大💕

しかし、今日は、昨日より、

風が強くて、冷たい🥶




駐車場30分無料の、時間内だけ、ササっと、歩いて回って、

甲突川沿に戻ったら、

ちゃーんと、空いてました👍😆




そして、今日は、川の水際を、歩いてみた😂つまり、橋の下😅


昨日より、更に、一段、下がって、今の自分を、表してるみたいって、笑った🤣🤣🤣



どん底の、下の、ズンドコ😭😭

に、居る(笑)


お金がなくても、愉しく生きれるのは、

実家の、母と妹が、支えてくれてるから。

その、環境と、状況に、

あらためて、有り難いなぁ!

と思いました。


そして、どうしても、気になって、拾わずにはいられなかった、燃えないゴミを、観光センターに持ってて、棄ててもらい、

仕事という意味の、

社会貢献はできないけど、

土や、水に戻らないものを、

少しでも、海に流さない!


今、私が、出来る事を、

やれる分だけ、やった。


やるか、やるか、やるか🥰🥰🥰



歩いている時、

とにかく、前を向き、上を見上げ、

基本、後ろは振り返らず、

進む進む進む❣️


道は、まっすぐではなく、カーブがあって、

先がよく見えなかったり、

時には、遠回りだったり、

影で寒かったり、日向で、ポカポカしたり、


とにかく、道は続く。


その道を、

笑って歩くのか⁉️

怒って歩くのか⁉️

下を向いて、トボトボ、歩くのか⁉️

そもそも、歩かず、家に引きこもるのか⁉️


選ぶのは、自分❤️


時には、歩けない時もあるし、

時には、泣くこともある。


そしたら、また、元気になるまで、待てば良い。


必ず、陽はまた昇る❣️


ね!わかちゃん💕


してる❤よ^_^