電磁誘導で誘導電流が流れる

今回は、
「おもちゃ」みたいな教材を
作ってみました。

電磁誘導によって生じる
誘導電流の流れが見えて、
電流の向きが分かります。

磁石の絵が描いてあるシートを
上下に動かすことによって
コイルにある斜線が動いて
電流が流れているように見えます。

理容室(床屋さん)にある
赤・白・青色の回転する看板
「サインポール」の原理を参考にしました。

ちゃんと、
コイルに磁石を、入れる時と出す時で
電流の流れる向きが変わります。

もちろん、
裏面にあるS極を動かすと
N極とは逆向きに流れます。

その上、
コイルの上側ではなく、
下側で磁石の出し入れをしても
電流が逆向きに流れます。

さらに、
コイルのシートの裏面は、
逆巻き(右巻き)の
コイルの絵になっていて、
表面の左巻きとは逆に電流が流れます。

生徒の理解に
どれくらい役立つかは
疑問ですが、

この教材を作って、
動かして、遊びながら、
「電流の流れる向きが変わる条件」が
感覚的にでも分かってくれると嬉しいです。

ただ、
残念なことが、ひとつだけあります。
それは、
工作する時に、
「カッターが必要」ということです。
どうしても、
コイル部分に穴を開ける時に
必要になります。