11月になりましたねびっくり

共通テストや埼玉、千葉の中学受験まで2ヶ月になるということで、今日は少し趣向を変えて文房具のおすすめを紹介しようかなと思いますキラキラ


というのも、個人的には試験の時だけ鉛筆を使うとか特別なことをすることをお勧めしないからです。


2ヶ月前ぐらいから筆箱に試験のとき使う文房具を入れておいて慣らすことって結構大事な気がしますニコニコ個人的平常心を保つコツウインク



①鉛筆
マークシートを細いシャーペンでグリグリするのは時間の無駄と思ってました爆笑鉛筆も試験中落として折れたり削るのめんどくさいえー(←持っていってはいましたけどねアセアセ)

ということで、↓

0.9mmを使ってました。問題用紙に軽く計算するとかも出来るベストな太さでした。ちなみに現役で通ってた塾から理Ⅲに行った子は1.3mmだったらしい。私は太すぎて使いずらかったので好みな方を選んでみてください星

あと、ひっかけるところがあるというのもポイント!大学での試験の場合、机が斜めのことが多いので、引っ掛けるところのあるものを買っておくと転がらなくていいですよイエローハーツ

ちなみに普段も試験のときも使ったシャーペン↓
0.3mm

0.5mmのシャーペンも持っていってました!



②消しゴム
試験のとき緊張しますよねショボーン力加減結構おかしくなる時がありますアセアセアセアセ

なので、私は2種類の太さの消しゴムを持っていっていました。広範囲を消す用1マス消す用です。試験問題の計算とかも少し間違えただけなのにガッツリ消してしまうと最悪なのでガーン

↑これが広範囲用。黒い消しゴムなので汚れを気にしないし、消しかすも散らなし、よく消えるチョキ集中力を削ぐ要素がない拍手

理系の方は2次試験で増減表を訂正するときなどにも役立ちますよグッノック式の中で個人的に1番消しやすい拍手



③鉛筆キャップ
鉛筆キャップもかいっ!という感じだと思いますが爆笑
この鉛筆キャップ何がすごいかというと、鉛筆キャップ同士を繋げられるんです!!!
丸いと転がってしまうけど、繋げておくと鉛筆が転がる確率が格段に下がる拍手めちゃくちゃ良かったですラブラブ




少しでも参考になれば照れ