(令和6年)7月2日(火曜日):

 

 

人生「鉄道旅」日誌:

 

 

地元、東長崎駅(西武鉄道)

を始発列車(5時03分発)で、

出発。6時15分に、終着駅の

◆拝島駅に着く。

 

拝島駅周辺を

1時間程

ぶらついた後、

◆JR「八高線」で「箱根ヶ崎駅」に。

 

7時37分頃、

改札口(無人かしら?)を出て、

駅の階段を下りると、

◆「みずほまちコミュニティバス」

 

が、目の前に停車中だったので、

★生まれて初めての「瑞穂町」

(東京都西多摩郡瑞穂町)

を、バスで一周して、

◆「駒形富士山(こまがたふじやま)」

というバス停

で、下車。

 

当バスの「親切な運転士」さんの

案内のお陰で、

◆「瑞穂町郷土資料館  けやき館」

という処に、

やって来れたのでした!

 

 

(朝8時13分)

・・・・・・まだ、開館時間になっていないのです。

 

***

*****

(8時25分)

瑞穂町郷土資料館の

★「ニホンオオカミ」の像

★「ケヤキ(欅)」(★zelkova  tree)

に、

惚れました!

 

*****

*****

★「樹齢300年以上の大ケヤキ」

・・・・・・この説明文によると、

★「2本が1本に、生長した」

とのこと。

 

*****

*****

*****

*****

*****

★「ニホンオオカミ」・・・・・・かっこいいです!

 

 

(旅人:井川治久。早大英文科OB。開成OB。豊島区の生まれ。)

TOKYO,JAPAN

 

 

・・・・・・次回の当ブログ(★その2)に、続きます。

 

・・・・・・(★その4)まで、書きました。

 

*****

*****