(令和6年)2024年6月27日(木曜日)号:

 

 

人生「受験英語教授」日誌:

 

 

◆大学受験(一般入試)は「学力の競争」

 

なんですね。

 

◆「競争」である限り「ライバル」が存在し、

 

★★★「ライバル」と同等の「暗記量」と「思考力」

 

を持ち、

 

入試本番でそれが「発揮」できれば「同点」

 

というわけです。

 

 

・・・・・・ですから、

・・・・・・「受験英語」においては、

 

・・・・・・たとえば、

 

★★★英文法の「不定詞の章」で「暗記するモノ」

 

が、ある程度、決まっているのですが、

 

▲もし「不定詞の章」で「ライバルが暗記するモノ」

 

を、

 

「暗記し損なっている」と、

 

▲「ライバルには、勝てない」という事

 

が、

 

★★★あらかじめ、判っているのです。

 

 

・・・・・・たとえば、

・・・・・・「予備校の模試」で、

 

▲「人並み程度の暗記しか」できていない

 

とすると、

 

▲「英語の偏差値の場合、偏差値50」

 

と、

 

予備校側が「判定」します。

 

・・・・・・この判定が、結構「当たる」のです。

 

 

・・・・・・ですから、

 

◆もし、あなたが「英語の偏差値が50に届かない」

 

でいるのなら、

 

★★★まずは、英文法テキストの「不定詞の章」の「例文」

 

の「和訳」を見て、・・・・・・それを「英語で言えて、書けるか」

 

を、試してごらんなさい。

 

 

▲▲▲「偏差値50未満」という場合、たぶん「暗記が、穴だらけ」

 

でしょうね。

 

●まずは、「不定詞の章だけでも」完全に暗記

 

するように、

 

★★★何度も、何度も、「同じページ」を「音読して」口で言える

 

ように、そして、書けるようにする「努力」を、始めましょう!

 

 

 

・・・・・・もし、それが、

・・・・・・高校の「期末テストの範囲」ならば、

 

●まずは、「不定詞だけでも、満点近くを取る」ように、

 

★★★(生まれて初めてかもしれない)「努力」

 

をしてみてください。

 

 

★まず、「1章だけ」でも「完成させること」が、大学受験勉強の始まり(第一歩)と、なるのです。

 

(話者:井川治久。東京都、豊島区の生まれ。)

***********************************

***********************************

(追記):

 

★「ピアノ」で言えば、楽譜を見ずに、「まず、1曲を、弾ける」ようにするということです。

 

★「楽譜」を、全部覚えないと、弾けませんよね。

 

★同様に、「不定詞の章」も、全部覚えないと、「英文が、上手く、読めない」のです。

 

 

(追記、その2):

 

◆塾長のボク(井川治久)自身・・・・・・高校2年まで「多趣味に熱中」していて「受験英語の勉強」を「本気で始めた」のが「高校3年生の6月」という「手遅れの時期」でした。・・・・・・ですから、「偏差値40という大学受験生の★状況、立場、気持ち」が、本当によく、解ります。・・・・・・まあ、「★本気出せよ!」と言うしかないですけどね。。。。

 

 

(追記、その3):

 

◆「令和の時代」・・・・・・「推薦入試」や「AO入試」が、増えたように感じますが。。。。

 

★「推薦入試は、楽で、イイ」という「声」を、高3生や浪人生から、聞きます。

 

★でもね、「一般入試」を「経験」しておいたほうが、「人生全体で見ると、★強い」ことが、多いんですよ。

 

★★★人生では、やはり、「諺」にもあるように、「★苦あらば、楽あり」なんですね。・・・・・・「★一般入試を乗り切った人」にしか、味わえない「強み」というものが、存在する。そして、この「経験」が、実は、「人生のあらゆる側面」に、「反映される」のです。

 

*****

*****