こんにちはニコニコ

 

初めましての方も、そうでない方も、

今日は訪問ありがとうございます。

 

このブログは平凡な主婦の普通な日常を適当に綴ったブログです。

 

毎日地味〜に過ごしているので、

お洒落な場所やインスタ映えするような写真も行動もありませんが、

良かったらゆっくりして行って下さいねウインク

 

 

自己紹介が遅れましたが、わかぽんずと申します。

 

この春、下の娘、ゆずぽんが小学一年生になりました。

姉、ぽんずは四年生。 

 

 

 

そして優しくてこどもたちに人気のご主人様の4人家族です。 

 

 

いつかこのブログをこどもたちに見せようかな?

と思って成長記録や、ネタ的な感じでゆる〜く綴っていきたいと思っていますので、

みなさままったりとお付き合いくださいませ♡

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
 
 
 
たいした事じゃないけど、
 
先日びっくりした事。
 
 
 
ぽんずが算数の宿題で分度器を使うのに、
「学校に分度器忘れた〜!」
と半泣きになっていた時のこと。
 
 
お家に予備の分度器なんてないし、
今から買いにも行けないし…
 
と悩んでダメもとで見てみたら………
 
 
有りました!



{DB0BDB3C-D11D-461C-A55E-FF1BA436B077}




分度器アプリ!

いや、

まさか本当にあるなんて思って探してなかったので、

ビックリしました(笑)



アプリを起動させて、

算数ドリルにかざすと、


{AA07F0A7-73F1-4A55-B64D-03B048374E2E}




こんな感じでちゃんと計れます!




私の中でかなりの神アプリ!



と言うか、


本当に便利な世の中になりましたね。




昔だったら宿題出来ずに先生に怒られていたことでしょう。



ステキな神アプリのおかげで、
ぽんずは無事宿題を終えることができました。




皆様もお子様が分度器を忘れた時には是非!(笑)



(あまりそんな状況なさそうですが)