いらっしゃいませ〜
若おかみの さとちゃんです♡



最近さぁ〜
TVはつけているけど
地上波じゃなく、
YouTubeやTVerがついてる時間のほうが
断然長いのよね。

もちろん、
ニュースやドラマなど
地上波で観てるものも色々あるけど
でも、
どうしてもソレじゃなきゃ!
な理由がなくなってきたというか…

単純に面白くなくなってきたのかな?

はッ!
わたしが年取ったからですか??
(ぜったいに違うし)

嵐がお休みしてるからってのも
わたしの中での理由として
少しはあるかもしれないけど
それだけじゃないよね。
お客さん(視聴者)のニーズを
理解してないというか…。

「これ(俺らの考え)面白いでしょ?」
っていう自信満々な感じが出ているような
内輪ウケ的なのもあれば
どこの局つけても同じような
横並びな番組もあれば…
ちゃんと仕事されてる方々が
大多数(だと思いたい)なんだろうけど。

面白いの基準は人それぞれだけど
鼻につく面白いでしょ?の押し付けは
勘弁してもらいたい。
だって画面越しでもわかるから。

それは
ドラマだろうと
バラエティだろうと
歌番組だろうと
ニュースだろうと
ワイドショーだろうとね。


難しいよね
ちょうどいい塩梅ってのが。
万人に受け入れてもらえるわけないし。

面白いものはターゲットが
子ども向けだろうと
年配者向けだろうと
面白いもん。

足したり引いたりの
ちょうどいいバランスって
大事だよね〜