昨日は久しぶりのライオンズ勝ちゲームぅチュー
むちゅこ氏の体育祭とチョイ被りしてたのでスマホで中継片手に参観してました ←オイ
いやー、良かった良かった。
このまま良い流れにのりますように〜。
そんなワケで今日はベルーナドーム行って来まっす爆笑


さてさて。
まだまだ続くよ上海話。
そろそろ飽きちゃった?申し訳ない〜。
もうチョイお付き合いくださいまし(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
この日の朝は残ってた中華クレープをチーズと一緒にリベイク。
思わずブルーベリーを買ってしまったのでヨーグルトにのっけて。

普段そんなに果物食べないのにテンション上がって果物買っちゃうアルアル。
チーズ焼きクレープ美味しかったな♬
めっちゃお酒が進むであろう味でした。。。今度はオツマミにしよう。


名物風景(だと私が思ってるヤツ)。
レンタル自転車がめっちゃ豊富な上海。
自転車駐輪禁止区域じゃなければどこで返してもOKなのでいろんなところで乗り捨てられてる。
で、朝の出勤時は駅前に集中して乗り捨てられてるので夕方にこうやってトラックで駅から他のオフィス街とかに運んで行くのだ。
右のトラックには黄色い自転車が上手いこと二段にギッチリ詰められてる。

左側のバンみたいなのは青い自転車用。
運営会社によって自転車の色が違うのです。
ぎーっちり詰められてるのを見るのがちょっと壮観だったなぁって。


この日は夕方まで現場、その後事務所でデスクワークでした。
このところずーっと火鍋が食べたくて仕事終わりに1人で突撃〜ぃ爆笑
麻辣湯じゃなくって火鍋が食べたかったのよぅチュー
無事にお店に入ってタレバー♬
上の四角いお皿のはサービスのスナックたち。

下の丸い入れ物の調味料でつけダレを作ります♬
何にしよっかな〜ニヤリ


この日のつけダレはこの2種類!
左側は唐辛子の醤油漬けと香醋、刻みパクチーのサッパリタイプ。
右側のはピーナツペーストと辣油、花椒粉と刻みピーナツ、刻みパクチーのコッテリタイプ。
この左側のサッパリなやつが美味しくて混ぜた本人もビックリ。

天才かと思ったわ(自分に優しい)。
次火鍋食べるときもこの2パターンにしようニヤリ


で、サービススナックコーナーから胡瓜を。
辣醤と肉味噌をかけておつまみ仕様に。

火鍋のスープが温まるまでコイツをつまんでビールを飲むのさ♪
いろんなアレンジが出来るのが楽しいな口笛


これまたサービスのスイカ。
タレバーにもあるのでお代わりしまくれますw
辛〜い火鍋の合間にシャリっとお口直し♡


んでは、具材たち到着〜ぅチュー
この日はオヒトリサマなので好きなものを好きなように頼みますよ!
まずは手切りの羊ちゃん。
羊好き〜ぃ♡

手切りはちょっと厚めなのん。
食べ応えあるタイプ。


愛する冬瓜と葉野菜。
なんとなく野菜も頼んでみる。


そうこうしてるうちに鍋のスープが沸いてきたよ〜ぅチュー
鍋スープは重慶麻辣とトマトに。
麻辣は小辛、中辛、大辛があるので中辛で。
中辛でもガッツリしっかり辛いので中辛をオススメします。
ぐっつぐつ〜にきゃむぱーい爆笑


さらに竹燕の巣。
なんとなーく燕の巣!?って思って頼んでみました。


辛い方でしゃぶしゃぶしてみよ。
うん、なんかわしゃわしゃしてましたw


あとは湯葉を揚げたのとか木耳とか〜。
どちらも大好きなやつ♡お家火鍋でも欠かせないラブ


薄切りの羊ちゃんとか。
とにかく羊が好きだー!!!


で、何故かインドの薄焼きパンがあった。
バナナ、葱、トウモロコシ、チョコ、ピーナツなどなど。。。


思わず葱を発注。
そんでインド人が運んできてくれてビックリびっくり
パロタみたいな薄焼きパリパリなやつでした〜。

ツマミに良し。
ってか帰りによくよく観察してたらインド人スタッフ1人で焼いて運んでた。。。それ専用スタッフ?


〆に薄めなソフトクリームもいただきまして。
はぁ、大満足♡


お肉は食べきって。
残った具材やインドパンはお持ち帰り〜。
コレが出来るから気楽にヒトリメシが出来るのよねぇ照れ

後日謎鍋に放り込んで美味しくいただきました♡
オヒトリ火鍋かなりハマった爆笑



あー、また火鍋食べたい。