もうすぐ朝の6時になる上海(日本との時差は1時間)。
まだまだ真っ暗〜。
東京より南にあるんだもんいつも感じるより日の出遅いよね。
でもその分夜は長めに明るいですが。
何がアレって帰りの便が朝しか空きがなかったのよぅ。
チト遠めな方の空港だから真っ暗な中移動すんのテンション上がらないなぁってただそれだけなんだけども。。。空きが出たら変更したいショボーン


さてさて。
同じく朝日は遅めだけど日暮れはゆっくり目な宮古島に家族旅行したお話の続きでーす。
お部屋で温水プールちゃぷちゃぷしてビール飲んで到着早々ダラダラと寛ぎまくった我ら。
夜は敷地内の焼肉屋さんへ。
去年行った時にコスパが良くて今年もあそこで良いじゃんてなったんだよねー。
飲放題付きのコース2人分+アラカルトで行きましょう☆
きゃむぱーい爆笑爆笑爆笑
もちろんオリオンビール★★★

去年は飲み放題でも生のオリオンビールもあったハズなんだけどなぁ。
今年は瓶のみでした。
んでも瓶ビール好きだから問題なーし爆笑


パパイヤしりしり(コース内)。
これ好きなんだ〜♡

人参のより好きかも。
でも青パパイヤを買って作ったらかなり大量にできてしまいそうでなかなかおうちでは再現できないやーつ。
やってみちゃう?


サラダ(コース内)。
写真だと小振りに見えるけど3人でフツーに取り分けて2回食べられるくらいモッシャリ。

ちなみに我が家では男子は1巡分だけ食べてあとは私がモシャモシャします。
リーフ大好きぃラブ


山原島豚となんとか島鶏←名前忘れたー(コース内)。
島鶏うまっ!豚も脂あまっ!!

鶏好きのむちゅこ氏に全部食べられそうになったから1つ確保して『やっと鶏1つ食べられるわ〜ニヤリ』って言ったら『俺1つも食べてないえー』と旦那氏。
慌てて自分の口に放り込んだヨネ。
オイ焼き奉行!しっかり采配しろや笑い泣き
我が家の焼き奉行はご奉仕型らしい。


山原島豚の豚トロ(アラカルト)。
むちゅこ氏はお好きな豚トロを。

『バラもあるのに〜』と言ったら『バラよりトロが好きなの♡』とな。
シャクシャクして豚トロも美味しいよねぇ♡


イカと海老ちゃん(コース内)。
箸休め的な海鮮が嬉しいな。

海老は殻のままモシャモシャ食べた←野性的
塩レモンってとこがまたアテにぴったし☆


旦那氏ご所望の山原島豚のタン。
スーパーで見かける豚タンより明らかに盤面が大きい!

おいちー♡って旦那氏がモリモリ食べてらっしゃった。
たんとお食べよ照れ


焼き野菜(コース内)。
ゴーヤと紫芋とかぼちゃと茄子。

焼いてジューシィになった茄子うまし!
紫芋もかぼちゃもホクホクだし、ゴーヤのほろ苦さがたまらん♡


むちゅこ氏の宮古牛カレー(アラカルト)。
お肉がごろんごろん!

いつもはひと口どーぞってくれるのにこれはスプーンの先にちょこっとしか分けてくれなかったえー
でもそれだけお気に召したってコトで、あっという間にペロリでした。
いつもはひと口くれるのにぃ←しつこい


厳選和牛三種類(コース内)。
上カルビ、なんとか、カイノミ(真ん中の部位忘れちったてへぺろ

ちなみにむちゅこ氏は真ん中の名前を忘れたやつがお気に入りでしたん。
脂を欲するお年頃。


ビールも何本か飲んだのでなんとなくシークワーサーサワー。
お酒もシークワーサーもメッチャ濃くてうまし!

ここからこれ一択にw
そしてなんだかどんどん濃くなってった気がする。。。嬉しいけどもww


証明のアレで色味がおかしく写ってしまった宮古牛切り落とし(アラカルト)。
『そう言えば宮古牛食べてないね』ってなっていろいろ楽しそうな切り落としを。

コレがまた宝探しみたいで楽しかった!
いいねぇ、切り落とし。


ごはんとスープ(コース内)。
忘れていたよ、炭水化物。


オンザライス!は必要な儀式。
うむ。


お肉で巻いてパクリ。
こうなるともはや肉巻きごはんはオツマミだよね←太るセリフ。

あー、どうしよう、お腹いっぱい〜と言いながらムシャムシャペロリ。
お酒もお肉も進みまくりすっかりうっとり気分となりました照れ
お部屋へ帰ってシャワーして、ダラダラしてたらいつの間にか就寝。
なんだこりゃ幸せすぎたな。



喋りながら寝落ち、久しぶりにやった。