8.16、22、23体験教室開催されました!(万葉館) | 和歌の浦日和

和歌の浦日和

2012年3月末まで「和歌の浦インフォメーションセンター」が運営しておりましたが、事業終了に伴い、現在は片男波公園<健康館・万葉館>が引き続きブログ掲載を行っております。よろしくお願いしますo(^-^)o
休館日:年末年始(12/29~1/3)、毎週月曜日※休日の場合翌平日

万葉館では、8月後半3教室が開催されました晴れ

 

今回も、感染症対策のため少人数制にさせて頂き、

間隔をとって参加して頂きましたニコニコ

 

 

 

まずは、8/16(日)、清水 薫 先生による

光るキノコを作ろう!の教室でした星

 

 

 

 

お湯を加えてやわらかくした粘土でキノコの形を作り、冷やして固め、

ビンに砂利などを入れ飾っていきますルンルン

 

 

 

最後に、下からLEDライトを照らして光りますニコニコキラキラ

電池交換になるので入れ替えると、何度でも光りますピンクハート

 

 

 

 

次に、8/22(土)隅田 夕子 先生による

ステンドグラス風かけ時計をつくろうの教室音符

 

 

プラスチックシートに好きな模様を描いて色をつけ、背景にアルミを置くと

ステンドグラス風になります目

 

 

 

そして時計を設置し、枠をつけるとかけ時計の完成ブルーハーツ

 

 

  

 

こちらは、先生の作品です乙女のトキメキ

右のように時計をつけなくても、とってもきれいな作品になりますニコ

 

 

 

 

最後に、8/23(日)隅田 夕子先生による

カンタン3D水族館をつくろうの教室でしたブルーハート

 

 

3D水族館はここ数年間、この時期に開催して頂いているのですが、

毎回大人気の教室です照れ

 

 

 

 

魚や、水の生き物などを写して書き、好きな色を塗るだけで、

カンタンに立体的に出来ますニコニコラブラブ

 

 

 

 

毎年参加者皆さんの個性が出ており、いろいろな生き物たちが泳いでいて、

見てるこちらもとっても楽しい気持ちになりますラブ

 

 

参加者の皆さん、先生ありがとうございました爆笑

 

 

 

 

9月以降も新型コロナウィルスの状況をみながら、急遽中止等の可能性もありますが、

現在のところは開催予定ですのでお楽しみに!