《新古今和歌集・巻第八・哀傷歌》

 

829

返し

摂政太政大臣

見し夢にやがてまぎれぬわが身こそ問はるる今日(けふ)もまづ悲しけれ

 

 

☆☆☆☆☆【新編日本古典文学全集「新古今和歌集」☆☆☆☆

☆☆☆☆☆☆(訳者・峯村文人・小学館)の訳】☆☆☆☆☆☆☆☆

 

返し

摂政太政大臣

見た、妻のはかない死という夢に、

そのまままぎれて死ぬことのなかったわが身は、

あなたに弔問されている今日も、

まずそのことが悲しくてなりません。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎《和歌コードで読み解いた新訳》✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

 

(※『和歌コード』とは、

直訳では出てこない言葉の裏に隠された解釈のこと。

この和歌に込められた作者の意図をより深く読み取った

しじまにこのオリジナル訳です。)

 

 

題詞;828番への返歌

 

作者;藤原良経

 

 

妻との結婚生活は

夢のように儚いものでした。

 

私は

大切な人を亡くして

夢の中にいるように

呆然と過ごしておりました。

 

夢にまぎれることができない

私のことを案じて

 

あなたは

弔問に来てくださり、

私の様子を聞きに来てくださったのですね。

 

そんな今日の日も

とりわけ

悲しく、切なく、寂しく、くやしい気持ちで

いっぱいですよ。

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎《和歌コード訳の解説》✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

藤原(九条)良経:1169年〜1206年3月7日(享年38)。

高倉天皇、安徳天皇、後鳥羽天皇、土御門天皇に仕えた。

1189年7月から権大納言(後鳥羽朝)。

1195年11月から内大臣(後鳥羽朝)。

1204年、太政大臣(土御門朝)。

1206年3月、深夜に頓死。

 

皇太后宮大夫俊成:藤原俊成

生没年:1114年〜1204年11月30日(享年91)

皇太后宮大夫(後白河院の皇后、藤原忻子(きんし・よしこ)に

就任したのは、1172年2月10日〜。

1176年9月28日出家。

妻は、美福門院加賀。

母は、藤原敦家女。養母は、藤原忠子(姉)。

 

みる:目にする。見て判断する。対面する。経験する。試みる。夫婦になる。世話をする。

 

みゆ:見える。目に入る。来る。現れる。思われる。感じられる。見かける。見なれる。人に見せる。人に見られる。人に会う。結婚する。

 

ゆめ:夢。夢のように思われるもの。儚いこと。不確かなこと。迷い。煩悩。

ゆめ:決して。絶対に。まったく。少しも。

 

やがて:そのまま。引き続いて。すぐに。すぐさま。ただちに。早速。すなわち。つまり。ほかでもなく。とりもなおさず。そっくりそのまま。まったく。さながら。まるで。そのうちに。しばらくして。

 

まぎる:入り混じって区別できなくなる。目立たないように何かをする。ひっそりと行動する。隠れる。他に気を取られてそのことを忘れる。忙しく取りまぎれる。他に差し障りがある。

 

わがみ:自分のからだ。自分の身の上。自分自身。わたし。お前。

 

わが:私の。私たちの。私が。

わか:年の若い男の子。幼児。

わか:和歌。

 

み:美しい。立派な。

み:からだ。身分。身の上。自分自身。命。本体。中身。

 

とは:いつまでも変わらない。永遠だ。つねだ。

 

とふ:尋ねる。聞く。様子や安否を尋ねる。問いただす。詰問する。訪問する。見舞う。弔う。弔問する。

とぶ:空中を舞う。飛び上がる。跳躍する。走る。

 

けふ:今日。

げふ:仕事。職業。

 

まづは:初めに。さしあたっては。まったく。とりわけ。

まつ:待つ。松。

まづ:先に。最初に。ちょっと。とりあえず。実に。どうにも。

 

かなし:かわいい。いとしい。心惹かれる。おもしろい。すばらしい。みごとに。うまく。切ない。悲しい。気の毒だ。かわいそうだ。貧しい。くやしい。ひどい。残念だ。

 

 

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎《「日本古典文学全集」の脚注》✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 

秋篠月清集