そして最新号のmarble、No.51も配信してます。
愛美とみのりは不思議となにかがかぶることが多いのですが、今回みのりの原稿から溢れている愛美感に「なんか良い」と思いながら愛美の原稿へ読み進めたらまるでアンサー原稿のようでグッときました。
この掲載順につくづく唸ります。
最後の尚美さんまで読み進めると、俳優の過程が見えてさらに面白かったです。
麻子さんは、私もあの経験をした人のこと書いたことある!やっぱりあの経験をした人は皆あんな感じなんだ!と興奮。
美雨ちゃんは、最近の原稿は母としての意外な一面が親子関係を通して知れます。
亜希ちゃんは、同じく親子関係の原稿ですが、悲しみをまぁるく包んで描いていえとても美しかったです。
そして、marbleが少しでも多くのかたに広まればと、一年ほど続けてきたラジオ番組『酒井若菜の真夜中散歩』、突然ですが最終回を迎えました。
ラストは、marbleのお兄さん的メルマガ『水道橋博士のメルマ旬報』編集長の水道橋博士さんをお迎えしました。
書き手として、芸能として、人間として、今後の私の人生においてきっと何度も思い出す、そんな時間を過ごせたような気がします。
皆さまよろしければ、marbleと合わせて、ラジオのほうもお聴きください。
すっかり寒くなりました。
皆さまいかがお過ごしですか?
ご自愛ください。
明日も良き1日を
ごきげんよう