みたらし白玉団子、超簡単です
子供でも普段お料理しない男性でも
誰でも出来るので日々のおやつに是非
作ってみて下さいね

この日の先生も仰ってたように、甘い辛いは好き好きで
私は少し辛く感じたので醤油を減らして、みりんと水を
少し増やして砂糖を追加しました
それぞれ臨機応変に
(画像は全てEテレよりお借りしました)
 
 
先ずは材料
 
 
 
① 白玉粉は加減しながら、水を少しづつ入れてはこねる
必ず最後まで少しづつ入れる事
私のように失敗経験豊かな人は分かると思うけど、
一度に水を入れると粉がビシャビシャになり、
捏ねるどころではなくなるので要注意です('ω')ノ
 
 
 

 
 
 
こねこねこねと
 
 
 
② 白玉粉が全部一つにまとまるようになったら

適当ににちぎって、直径3,4センチ程度の筒状にする

それをちぎりながら掌の゙上で丸くして、

扁平にしたら真ん中を指で押す

(この時鍋に湯を沸かしておく)

 
 
 
 
 
 
③ 丸めて扁平にした物から茹でていく
置いておくとくっついて形も変形するので
丸めたらすぐ茹でるのがいいです
(ここで容器に冷水を用意)
一旦浮かんできても、すぐ冷水に上げない
しゃもじで触ってみて沈むようでは失格
茹で方が足りないと食べた時、粉の味でドへっとなります
茹でる前の倍近くに膨らんでも良いらしいです
ゆであがった団子は、冷水にとる
 
 
 
 
 
 
④ たれを作る、これこそ簡単
片栗粉だけ先に水か湯で溶いておく
粉のまま入れるとだまになるので
片栗粉以外のたれの材料を混ぜて火にかけて混ぜる
溶いた片栗粉を入れて混ぜ合わせる
普通のみたらし団子の゙タレは、ねっとり
まとわりつくような固さだけど白玉の場合は
薄味、硬さも柔らかめが美味しいと思います
片栗粉の調整はお好みで



 
 
 
⑤ 以上、お料理未経験の人でも作れるレシピ
完成で~す 召し上がれ~
先生曰く、たれをかけて食べるときは、
団子を入れる前に最初にたれを器に薄っすら敷いて
団子を乗せてまたかけるといいそうです (かけ過ぎ注意)
 
 
 
 
早い話が粉に水を入れてこねれば、団子は出来ます
少しでも美味しい団子を思ったらね
白玉粉以外はどこの家にもある物なので、
いつでも食べたいときに