ご訪問ありがとうございますニコニコ


2児の母 理系ママの

わかめちゃんです。

 

このブログでは

 

理系ママが実践している

おうち英語・プログラミング知育

『賃貸』でもできる壁面収納アイディア

などについて発信しています飛び出すハート

 

 

 

 

 
買って良かったおうち遊びアイテム照れ

 

 

 

外出できない日のおうち遊び、どんな事をしていますか?

お絵描き、ブロック、人形遊びいろいろあると思いますが、粘土遊びをすると喜ぶお子さんも多いのではないでしょうかスター

 

これまで粘土遊びの道具は、100円ショップで済ませていたのですが、「コレは買って良かった!!」というアイテムがあったのでご紹介します飛び出すハート

 

今回紹介する粘土セットは

Play-Doh(プレイ・ドー)の「はじめてのクッキングセット」

 

 

 

 

 
 
「はじめてのクッキングセット」ということで3歳児でもお料理気分を楽しめるセット内容

 

 

 
 
いろいろなツールがあるのですが、我が家の子供たちのお気に入りはこのツール。
 
粘土を挟んでギューっと握ると細長くなった粘土が出てくるびっくり
ポテトやヌードル作りを楽しめます音譜

 

 

 
 
型抜きやヘラは100円ショップでも手に入るけれど…
この細部にまで遊べる工夫が詰まったツールはすごくないですか!?
 
まな板のガイドに従って切る練習
粘土を転がして模様がつく感覚を楽しんだり
お皿のしたにも型抜きが隠れていたり
 
子供が自分なりの遊び方を発見して楽しめるんです!!

 

 

 
 
ツールは収納ケースにもなる!!
のですが、全てのツールは収まらず。。笑い泣き
そこは私的に残念ポイントでした(笑)

 

 

 
 
我が家では無印良品のファイルボックス(自立できるキャリーケース)にお気に入りの粘土アイテムをまとめて収納しています。
 
このキャリーケースお気に入りなのですが…もう廃盤の様ですねあせる

 

 

 

 

粘土遊びって意外と粘土カスが散らかるあせる

粘土遊びをするならこちらのアイテムもおすすめです!!

 

・Seria リビング学習マット 110円

 

・サンワ卓上クリーナー

 

 

卓上クリーナーはこちらの投稿でも紹介しています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます飛び出すハート

 

 

 

 

このテーマのおすすめ記事はこちら

 

 

 

このテーマのおすすめ記事はこちら

 

 

 

このテーマのおすすめ記事はこちら