こんばんは。


あっという間に10月もあと半月。

最近はジムのオンラインレッスンにドハマリして、
毎日何かしら受けています(笑)
本当に楽しくてルンルン

休日は、午前中ジムに行き、帰ってきてからオンラインレッスンという2本立て。

ジムでは、心を無にしてウォーキングしたり、
エアロバイクしたり、
マシンで筋トレしたり。

ただただ身体のために、自分のために、
時間を使える喜びと幸せ。

大袈裟かもしれませんが、
40代を終えてから、こんなに楽しい日々が来るなんて、想像もしなかった。

目標だった40代を充実して過ごせなかった自分にとっては、
もう、その後の人生なんて、お役御免で、
なんの意味もないだろうと思っていたので。


誰がそんなことを言ったのか?(笑)

自分で勝手に思い込んで想像していました。
悪い癖です。


以前、60代の先輩ママ友が言っていました。

60を過ぎるともっと楽しくなるわよ!

その時は想像つかなかったけれど、
今ならわかります。
きっと、楽しくなる!
もちろん、自分も周りも健康であることが前提にはなるでしょうけど。


毎日が楽しいと、反比例のように、
病気のことは考えたくなくなります。

特に、今、毎日たった1錠の薬を飲むだけの治療なので、
それはとてもありがたいことなのですが、
自分が3年半前に乳がんになってしまったことや、
今も、そしてこれから先も再発や転移の可能性が永遠にあることを、
時々忘れてしまっています。


あれは夢だったのではないか?

本当に手術したのか?

そう思ってしまうくらい。。

そして、
お風呂に入る時に左胸のへこみや傷痕を見て、
あぁやっぱり私は手術したんだ。
乳がんだったんだ。。

と思い出して、胸の奥がきゅんと痛くなります。


ある意味、現実から目を背けている。


また、
生活の中で「乳がん」という文字や、ピンクリボンのマークを見ると、
胸の奥の奥がずーんと重く苦しくなるようになってきました。

なので、テレビで乳がんのドキュメンタリーを放映していても、見たくなくて消してしまったり、
銀行に貼ってあるピンクリボンのポスターも、
目に入らないように避けて通ったり。

情けない話です。


そして、こんな私が、
このブログを続けていく意味があるのかな?と最近考えるようになりました。

別に闘病ジャンルなどにはしていないのですが、
やはりタイトルに病名を入れてしまったので、
なんとなく後ろめたさが汗

自分で決めたタイトルなのに、
「乳がん」という文字が嫌になってきて、
見たくなくなる(笑)

もはや意味不明うずまき

それに、もう今はどちらかと言うと、
オタ活記録みたいになっているし。

病気に関する記事だけ残して、
あとは全部引き上げちゃおうかなとか、
一旦終了した方がいいんじゃないか、とか、
いろいろ考えました。

でも、ここで出会えた方がたくさんいるし、
またいつか、再発や転移した時に、
きっと吐き出したくなる。
その場所は確保しておきたい。
という思いもやはり捨てきれず。


それに、アクセス解析で過去の記事にアクセスがあったことがわかり、それを久々に読み返すと、
その当時のいっぱいいっぱいだった自分がそこにいて、
何だか悩み苦しんでいた自分がいとおしくなってしまう(気持ち悪くてすみません(笑))。

まだブログを書き始めて3年5ヶ月くらいですが、
その間の出来事が、その時々の思いと一緒に記録されている。
人生の記録になっているんじゃないか、
と思えてきました。

別に、病気にこだわらず、
これからもただ単に、人生の記録を綴っていくのも悪くないかなと(笑)

でも、タイトルはそのうち変えたいなぁ。。



今日は会社でとてもとても嬉しいことがありました。
自分がこれまで苦手だと思っていたことを、
評価してくださって、本当に嬉しくて泣きそうでした。

忘れられない一日となりました。


人生って、やっぱり何があるかわからないですね。
だから、面白いおねがい




ごちゃごちゃと書いてしまいました。
お付き合いいただき、ありがとうございます。


今夜からこちらが始まりますキラキラ



これはテレビの画面ではなく、スマホでイヤホンつけて、ひっそり自分だけの世界で楽しもうと思います照れ


では、おやすみなさい流れ星


(Tweetはお借りしました。)