若菜は障害児になってから、通院・通学に自家用車を利用していますので、私の車の車税の免除、減免措置を受けています

これを知らなくて、障害児になって迎えた最初の車税は納付してしまいました

通園に通うようになり、先輩ママさん達に教えてもらって知りました

障害者向けのガイドブックには書かれていたのですが、正直、そこまで熟読していませんでした


一回承認されれば、後は特に変更が無ければ、毎年6月頃に減免申請の用紙が届いて、それで手続きしています


一昨年の申請の際に、県の職員の方から「来年、娘さんが18歳を迎えるので、車の使用者を(若菜に)変えておくと良いですよ」と、言われました

18歳になると、このままでは免除を受けられないとのこと

その時の車は「セレナ」です

若菜の誕生日が9月なので、11月の車検の際に使用者を若菜に変更すれば良いですよ〜と、言われました


成人したお子様を持つ先輩ママさんと会う事があると「使用者変更しないとダメなんですか?」と、質問してみました

「私も言われたけど、そのままで大丈夫だったよ」と複数の人に言われ

あれ?何もしなくても大丈夫なのかな?

よく分からない…



何が正解なのか分からないまま、去年も6月に免除の手続きをしました

その時に再度、ご担当者さんに確認すると、若菜は身体障害者手帳しか持っていないので、やはり車の使用者変更が必要とのこと

知的障害者、精神障害者であれば、このままで免除をうけられるそうで、多分、先輩ママさん達のケースはこれであろう、と思います


「セレナ」はボロボロだし、そろそろ買い替え時かなぁ…と思いながら、乗れる所まで乗ってやれ!という気持ちもあり、迷っていたのですが

いつもお世話になっている車屋さんから、そろそろ限界との告知を受け

中古車の「フリード(スパイク)」に買い替えたのが去年の7月

本当は、若菜が誕生日を迎えて、18歳になってから買い替えたらスムーズだったのだけど、とりあえず使用者は私で車を購入しました


9月

若菜が無事18歳を迎え、フリードの使用者を変更しました


令和6年2月

県税事務所から「自動車税の減免に係る手続きについて」という書類が届きます

「セレナ」から「フリード」に車が変更していますので、念の為、電話で確認しました

その場で「フリード」の使用者が若菜に変更されている事を確認してくださって、来年度の4月になったら、通院している病院で「通院証明書」を貰って、市役所で「同一世帯証明書」を出してもらって、「フリード」で申請するように、と言われました


4月になり、病院で「通院証明書」を出してもらい、それを持って市役所で「同一世帯証明書」を出してもらいました


毎年申請していた、市の「燃料費の補助の申請」も同時にしようと思ったのですが、同一施設、病院等に週3回以上通わないと対象にならないそうで、デイサービス①とリハビリで通う病院は週一回、デイサービス②は週二回ですので、補助の対象外となりました

残念ですが、限られた財政の中で優先順位がありますよね…


気を取り直し

地域振興局県税部にレッツゴー


証明書のデイサービス①と病院名を確認され、更に証明書の無いデイサービス②の名前も確認

登録業者のリストと照合の上、書類を受理して頂きました


不正防止の為でしょうが、書類チェックが意外と厳しい…

うちの子がバリバリの障害者であることは、十分分かった上で、それでもしっかりチェックして頂きました

ま、なあなあはいかんですよね


後日、承認もしくは不承認の通知が届きますので、それまでは車税は納付しないでください

と、言われ

自動車税の納付通知が届いてからは、ドキドキしていましたが、6月になって「承認通知書」が届き、ホッとしました


これで、来年度はいつもの更新の書類が届くはずです

とりあえず、無事完了