せっちゃんごはんの古民家を素敵にリノベーションされた IROHA CRAFTさんの
手作りイベント

時々されているんですね。

手作り大好きカナヘイハート
時間を忘れて、お友達と製作

トレーにかわいいタイルをボンドでつけていきます。

最後の仕上げは、スタッフの方にしていただいて、乾燥したら完成です。



わ~。お茶をこれで運びたい~。
もっとたくさん作りたいな~。
なかなか良くできたぞ~可愛いじゃんカナヘイ花


手作り またしたい。
IROHA さんのfacebookを見ながら、
いいな~いいな~ラブ
わくわくしています。

おもてなし薬膳 せっちゃんごはんのお店もオープンしましたね。うれしいね。



残席情報は、薬膳せつこさんのblog←でチェック

私も月末に行きた~い。



オープン日は、みなさんで手作りされた五色のキンパと、白きくらげたっぷりぷるぷる薬膳スープと、桶通茶

を振る舞われました。お疲れ様でした~。

カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

私は、年度末の疲れがたまり、
珍しく風邪をひきました。

花粉症の症状が出ても、桶通茶を1杯飲めば、鼻水が止まり、平気になる毎日でしたが、

おかしい、いくら飲んでも、鼻水が出て、こまっちゃう。もやもやした感じ、
これは、違うぞ。風邪かも。

鼻水の質で 違うのですね。と、自分のからだのサインにあわせてお茶選びてへぺろうさぎ


花粉症の鼻水は透明さらさら、体にたまった水が、出てるらしい。これは、桶通茶ではーと鼻をスッキリさせ、おしっことして、下に流せますね。

風邪の菌などを含む鼻水は透明ではない、バイ菌を含むので、からだから出した方がいいよね。だから、止まらなかったんだ~。
からだは正直大泣きうさぎ


ということで、沸かしたお湯に
生姜や天然の抗生物質といわれる生薬が入っているウイ留守茶を入れて、温かいのを飲みましたカナヘイうさぎ美味しい~。あってる~

徐々に落ち着いてきましたよ。


漢方茶に薬膳だしを入れて、お鍋やスープにするのも、おすすめ。
野菜を炒めた中に、ウイ留守茶も注いで、薬膳だしを入れて、ごはんもいれて、

美味しい薬膳雑炊にして食べました。



簡単だけど美味しかった~。

風邪をひいたらおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワンおすましスワン
クスリを飲まなくても治るんですよ~。
生活や食べ物で治す力をつけると楽です。

私は、昔から、熱が出た時は、ふとんをかぶって、汗をかけば、治りました(笑)。

☆ぞくぞく寒気があり、汗をかかない風邪の症状であれば、
温めて、汗をかいて、寒気を追い払います。お味噌汁に、ネギや生姜を入れる。
青じそも発汗促し、良いですね~。

コーヒー漢方茶で水分補給したり、
ゾクッと来たら、コーヒー紅茶に黒砂糖生姜シナモン+
コーヒー大根おろし生姜おろし醤油に熱湯も、温
まるよ。

食欲があったので、よくかんでしっかり食べました。

★熱があり、喉が痛い、汗が出る。鼻水が黄色く、ねばりのある痰、寒気がないのであれば、からだを冷ますのに、生の大根、白菜、トマト、きゅうり、くだものなどで熱をとるといいそうです。

熱を発散する薄荷(はっか、ミント)や菊の花もいいそう。

☆咳が出るときは、肺の働きをよくする食材で、はちみつ、あんず、柿、びわ、銀杏、れんこんなど


風邪の回復期は、フルーツや水分補給
発汗で体内の水分が失われることで、肺が乾燥して咳が残るんですって。

病気と戦うことで氣を消耗したので、
氣を補う食材は、豆類、きのこ類、芋類(長芋など)、ごはんなどを食べて、氣をチャージして、短期間で復活しましょう。

カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花カナヘイ花

新しい瓶になって、お得になった氣香粉を温まるシチューなどにかけて、氣を補いましたよ。10種の生薬が入っていて、お肉が柔らかくなる粉です。
桂皮(シナモン)、丁字(クローブ)、花椒(山椒)、小茴香(フェンネル)、大茴香(八角)、陳皮(みかんの皮)、宇金(ウコン)、生姜、枸杞子(くこのみ)、五加参(エゾウコギ)が混合したミックススパイス    色々かけてます。


新発売宝石赤野汲粉(やくみこ)は10種の生薬のミックススパイス
紫蘇、菊芋、山薬(長いも)、艾葉(よもぎ)、サンザシ、五加参(エゾウコギ)、花椒、枸杞子、生姜、甘草、に昆布と塩がまざっているよ。 色々かけてみよう。


真ん中の野汲ふりかけも新発売カナヘイハート

薬膳だしをベースに、白胡麻、昆布、連銭草、紫蘇、桑の葉、柿の葉、羅布麻、黒胡麻、麻子仁(麻の実)、明日葉、紅花、陳皮、海苔、生姜、甘草、塩、胡麻油で1缶15袋、ごはんにかけて、美味しかったです。

ということで、


風邪には、やっぱり、ウイ留守茶と食事と休養だな~っ。

早めの漢方茶で、病院にいく面倒もなく、からだを冷やすクスリも飲まず、自分で治す力をつけて、また元気になりました。
(症状によっては、クスリや病院も必要な時もあるので、放置は気を付けてね)

そう、休養も大事~。
きっと疲れがピークでした~。
パソコンなどで、首が詰まってきてる~。
ストレッチしたり、温まったり、

土曜日整体にもいこ~っと。

そう思い、予想通り、整体の先生にも首辛かったね~って。

若くして急に亡くなる方のほとんどが、首の詰まりの放置らしいです。

危なかった~。時々メンテは必要だわ~。
長生きした~い。
やりたいこといっぱいあるし~てへぺろうさぎ

みなさんもお大事にしてくださいね。

私は元気になりました。


最後まで読んで頂きありがとうございます。