5月4日
ザ・ロック食堂「れ・みぜらぶるず」ライブ



第1部
(リピート山中さんギター・フランシー堺さんアコーディオン)

♪大きな夏の唄
♪スマイル
♪ヨーデル食べ放題

ロック食堂の15周年の効果?!GW効果?!

満員のれ・みぜらぶるずライブ(^o^)v

第1部は、リピートさん的に季節感ピッタリの曲から~

♪スマイルは、オープニング!!と、思ってしまうこの頃です。

♪ヨーデル食べ放題

ビッグヒット曲というか、JR環状線鶴橋駅の発車音楽というか、みんなで唄える歌で盛り上ります(^o^)v

♪ヒアルロン酸ブルース
♪悲しみのにょうもれニョ
♪往診ハラショー

健康志向のリピートさんらしい曲が3曲続いて、文太郎で締める一部のエンディングです。

♪加藤文太郎の唄



第2部
れ・みぜらぶるず…音曲漫才

♪テーマ
♪ろくでなし
♪一週間(れ・みぜらぶるずバージョン)
♪パリの空の下
♪枯れ葉よー
♪ギャグ散々(れ・みぜらぶるずバージョン)


♪悲しい酒(れ・みぜらぶるずバージョン)
♪浪速節だよ人生は(れ・みぜらぶるずバージョン)
♪エンディング

第2部は、音曲漫才。

少しづつ変化しているところが、アクセントに成っています。

ゆっくり、笑えます(*´∀`)

目玉親父も健在でした(^o^)v

そして、今日は音曲漫才目当てのお客さんも~( ´∀`)



(フランシー堺さんアコーディオンソロ)
♪ラディコのホンキートンク
♪ティコティコ

アコーディオンでも、ブギブギのように賑やかです(^o^)v

さすが、バッタもんのパリ帰りフランシー堺さんです~(^。^)y-~




(リピート山中さんソロ)

♪白きイムジン河

リピートさんは、38度線の冬の経験を唄った名曲でした!!



(リピート山中さんギター・フランシー堺さんアコーディオン)

♪君に捧げる愛のネタ
♪ありがとうの唄
♪それぞれの味
♪微風のラブソング

ヨーデルのカップリンク曲から、一気に盛り上りながら、エンディングでした(^o^)v

エンディングに♪微風のラブソングは、やっぱり落ち着きます。

(アンコール)

♪行こうよ!おいでよ!須磨水族園!


アンコールは、改修後、この曲どうなるのか少し心配ですが、ノリノリに「スマ‼️」の大コールです~\(^-^)/

満員なので、とてもノリノリのれ・みぜらぶるずライブ。

次回は、9月16日です。

@あべのザ・ロック食堂



5月3日
ギリヤーク尼ヶ崎 
関西公演
@円山公園

1.じょんがら一代(車椅子で登場)
2.よされ節
3.念仏じょんがら
4.マルセルマルソーの老人

ここ2年関西公演は無かったので、もう会えないと思っていたギリヤーク尼ヶ崎さんの関西公演。

今年は、円山公園だけの公演ですけど、やる‼️って聞いての憲法記念日です。

心臓のペースメーカーに加えて、NHKのドキュメンタリーでパーキンソン病と報じられてから、初めての関西公演。

少し、不安でしたけど池の周りの人混み見付けて一安心~( ´∀`)



バケツを見付けて、もっと安心~(^o^)v

まったりとした空間で、ギリヤークさんの登場を待つのもワクワクですネ‼️




車椅子でじょんがら一代の音楽で現れた時は、どうなることかと思いますが、立ち上がって、喋り出したギリヤークさんは、腰が曲がってしまった事を除いて、今まで通りです。



よされ節への合間も、何時と違う黒子に手伝ってもらう事、何時より長い喋りが有るマイペースのギリヤークさんです。


少し、違った感じのよされ節でしたけど、相変わらず盛り上がるよされ節でした。







動きは少なくなったけど、祈りのこもった念仏じょんがら‼️

ちょっとびっくりしたのは、バケツ使わなかった事でした。

病気の影響が所々有りましたネ‼️


そして、オマケのようにここまでしか曲がらないと言いつつ、マルセルマルソーの老人を~♪

来年は、もっとしっかり踊れるようにしますとお断りが有った後、最後に一言「今日はこれで勘弁して下さい」



終演後、残ったお客さんに近況を語るギリヤークさんは、車椅子に掛けている以外は、以前の関西公演と全く変わらない熱い大道芸人のギリヤークさんでした。







5月14日の寄席

東西節合戦
一声
東家孝太郎・曲師玉川みね子…越後伝吉「一粒万倍」
天中軒涼月・曲師沢村さくら…東男に京女

二節
国本はる乃・曲師玉川みね子…中山安兵衛婿入り
真山隼人・曲師沢村さくら…鳥羽の恋塚「袈裟と盛遠」

中入り

隼人・孝太郎…お楽しみコーナー・口琴とSPレコード物真似

三啖呵
玉川太福・曲師玉川みね子…天保水滸伝「笹川の花会」
松浦四郎若・曲師沢村さくら…太閤記「報恩旅行」

@大丸心斎橋劇場




春の大丸心斎橋劇場の浪曲大会は、東西に別れての節合戦!!

時間と予算の関係で、東西のメンバーに少し格差が有るようですけど~(*´∀`)

キャプテンの太福さんと隼人さんを先頭に、全員で入場してのオープニング。




曲師のたま子師匠とさくらさんは、それぞれ3席づつの演奏で、しかも全部出弾きなんで、緊張感凄いでしょうねぇ~




一番目の対決は、「声」民謡出身の涼月さんとホーメイ歌手の孝太郎さんの対決。




民謡の声量涼月さんと孝太郎さんの延びの有る低い声の対決!!

孝太郎さんの外題は、関西では聞くことの無い噺なんで、とてもラッキーです\(^o^)/

声で対決に、1票入れる判断は難しいですネ!!(笑)






対戦結果は、対戦毎に客席に配られた紅白のプレートを舞台側に示して、それを写メ録って、係りの人が数えるシステム(@_@)

紅白歌合戦は、バードウォッチングの人が数えるのですけど、予算の都合上で、意外と斬新で、アナログな方法でした。

声対決は、41対67何となく、ホームグランドアドバンテージのような結果でした。





二番目の対決は、浪曲で一番大事な?!「節」
しかも、東西最年少浪曲師の対決。



隼人さんのホームグランドでも、フレッシュ感の勝るはる乃さん!!

互角の争いでしたねぇ~♪

外題が分かりやすいのも、はる乃さんが良かったですけど、3票は、ホームグランドアドバンテージですネ!!

48対51で、隼人さんの勝ちでした(;´д`)



中入り後は、お楽しみコーナー。

孝太郎さんは、本芸?!口琴の演奏。

隼人さんは、マニアックにSPレコードから流れる伊丹秀子さんや岡晴夫さんの物真似(@_@)

これは、これは、レアです。

隼人さん、何時もやるけどネ!!(笑)



最後は、四郎若師匠に太福さんの挑む「啖呵」対決。




外題を当日の朝まで間違えていた四郎若師匠に、玉川本流の天保水滸伝での挑戦で、ハンデ50ならば太福さんの勝ちでした(^。^)y-~





結果は、一応25対65で四郎若師匠の勝利でした。



全体でも、114対183で、西方の勝ちでしたけど、この勝敗はあまり意味の無いもので、浪曲大会が行われない大阪では、東から3人の浪曲師の方が同時に来てくれた事に意義があるので~♪

まぁ、欲を言えば、前日まで関西に滞在していた奈々福さんに、東軍に参加して欲しかったところですネ!!

次回は、東京開催かも知れませんけど、私も体験した事の無い浪曲大会の実現に向けた、発信点に成るとよい会ですネ!!