これからの予定 | アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

アメリカ発 発達障害のお子様を持つご家族へ伝えたいこと

子どもの気持ちに寄り添いながら
親も子どももハッピーになれる目からウロコの考え方や
発達障害特有の生きづらさを改善するためのシンプルなエクササイズ
お子さんが驚くほど変わる接し方や親の心の持ち方など
私が知る限りの情報をお伝えします

こんにちは!

 

前回の記事↓で 

 

 

ブレインワークスに関する

 

日本語のオンラインセミナーを

 

希望するかたがいらっしゃるのか尋ねたところ

 

予想よりもたくさんの方から 

 

希望するとお答えいただきました。

 

 

「いつもブログ楽しみにしてます。」など 

 

涙が出るほど嬉しいことを言っていただいたりして 

 

感動しています。 ラブ

 

 

がんばってブログ書いていても

 

私が一人でアツく語ってばかりで

 

自己満足なのかなあ? 

 

と思うことも多々あったので 

 

本当に嬉しかったです。ラブ

 

 

勇気を出してご連絡いただいた方々に

 

心からお礼申し上げます。

 

 

 

日本語オンラインセミナーを行う方向で

 

アルマと調整しようとしていたんですが 

 

今日 急展開が!ビックリマーク

 

 

アルマが 

 

「日本語オンラインセミナーをするのはいいけれど 

 

今 困っていて セミナーを見て 

 

BrainWorxをぜひやりたい!!

 

と思ってくれたご家族に対して

 

 『あ、すんません。 

 

そういうのはまだ英語じゃないと 

 

ないんですよ。』

 

っていうんじゃ かえって失礼ではないの? 

 

 

だったら 

 

今から日本語版BrainWorxオンラインコース 

 

作ろうよ。 

 

それからセミナーした方が 絶対にいい。 」

 

と言われました。 

 

 

アルマ 超多忙なのに すごいやる気で 

 

今日いきなり電話がかかってきて 

 

「あのさ、私 今日 これから

 

日本語プログラムで使えるような

 

訳しやすい簡潔なビデオ作るから 

 

あなた その間の私のクライアントとのセッション 

 

代わりにやってくれる?」と

 

いきなり仕事を振られました。(笑)  真顔

 

 

一応トレーニングは受けていましたが 

 

ずっとアルマと一緒だったので 

 

一人きりで英語でクライアントと

 

セッションをするのは今日がはじめてでした。 

 

 

しかも心の準備もないまま 

 

いきなりだったので 

 

さすがに緊張したらしく 

 

終わった後 どっと疲れが出ました。 滝汗

 

 

おかげさまでセッションは

 

とってもうまく行って 

 

とても楽しかったんですけどね。  

 

なんか 

 

明日も私に代わってほしいみたい。。。 

 

アルマ やる気満々のようです。。。 

 

わ 私も がんばるわ!・・・・笑い泣き

 

 

 

予定としては

 

10月に(今月っすよ!)

 

日本語版BrainWorxプログラムを完成させて 

 

11月に 日本語でオンラインセミナー

 

とすることにしました。

 

 

ただ それだと セミナーまで

 

長い間お待たせしてしまうので 

 

その間は ブログで

 

BrainWorxの基礎的なことを

 

シェアしていこうと思っています。

 

 

 

なんだか 

 

1か月前には思ってもいなかった方向に

 

どんどん進んでいって 戸惑っていますが 

 

BrainWorxを日本のご家族に伝えるのが

 

私の夢だったので とても嬉しいです。

 

 

毎週のミーティングでも 

 

いろいろなご家族からの嬉しい報告が

 

たくさんたくさん聞けるし

 

本当にみんなが励まし合う 

 

素晴らしいグループなので 

(嬉しい報告が多すぎて 1時間のミーティングがほぼ毎回1時間半から2時間になっちゃうんですが。。。 嬉しい悲鳴です) 

 

めちゃめちゃ幸せな気持ちになります。

 

 

というわけで 

 

少しお待たせしてしまいますが

 

楽しみにしていてくださいね!!

ドキドキドキドキ。。。。

 

 

読んでいただいてありがとうございます!

応援してくれる方はこちらの2つをクリックしていただけると嬉しいです。 ランキングが表示された後に出る一覧からまた私のブログのリンクをクリックしてくれたりしたら ものすごーく喜びます。


自閉症児育児ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

フォローしてね