こんにちは!
あけましておめでとうございます。
実はこちらはまだ大晦日の夜ですが。。。
日本ではクリスマスは友達や恋人とわいわいやって、お正月は家族と過ごす人が多いと思います。
アメリカでは反対に、クリスマスは家族と過ごして、大晦日は友達と盛大にパーティーをやってはっちゃけます。
今日は12歳の娘が始めて大晦日 お友達の家にお泊りに行きました。いつもお泊りしてるけれど、考えてみたら娘が生まれてから毎年大晦日は一緒にいたから なんか寂しいです。
「いってらっしゃい。楽しんできてね。 でもママちょっとさびしい。。。」 といいながら ぎゅーさせてもらいましたが、あっさりと出かけていきました。
最近は16歳の息子も車の免許を持った友達が迎えに来て そのまま出かけちゃうので、前みたくどこに行くのも車で送って迎えに行ってっていう手間はなくなりましたが、なんか寂しい。。。
アメリカは16歳から車の免許が取れます。息子は車の免許も実は筆記試験は受かっているのにコロナのせいで仮免許を発行してくれる政府の機関の業務が遅れていて、免許関係の予約を取るのに3−4ヶ月先まで予約が取れない状況なので、あと1ヶ月後に仮免許が取れて始めて運転の練習が始まります。(私 子供が免許取る時のシステムがあまりよくわからないので 多分あってると思いますが、違う可能性もあり。。。)
子供たちが小さいときは早く自由になりたいと思っていましたが、贅沢なもので手が離れていきだすと寂しいなー。
息子は州外の大学に行くつもりはないみたいですが、ボールダーにあるコロラド大学に行きたいみたいなので、そうすると学生寮に住まないといけないらしい。 となると息子と一緒に暮らせるのもあと1年半だけです。 それ 寂しすぎ。。。
さて、新年の第一弾は「The "Do you know" Scale」のご紹介
これは Marshall Dke, PhDとRobyn Fivush, PhDが作ったリストで、自分がどれだけ家族について知っているのかを測るチェックリストです。 結構オモシロかったので訳しますね。
YesかNoで答えてください
1.あなたの両親がどうやって出会ったか知っていますか?
2.あなたの母親がどこで育ったか知っていますか?
3.あなたの父親がどこで育ったか知っていますか?
4.あなたの祖父母がどこで育ったか知っていますか?
5.あなたの祖父母がどうやって出会ったか知っていますか?
6.あなたの両親がどこで結婚したか知っていますか?
7.あなたが生まれる時どんなふうだったか知っていますか?
8.あなたの名前の由来を知っていますか?
9.あなたの兄弟が生まれる時どんなふうだったか知っていますか?
10.家族の中であなたは誰に容姿が似ていますか?
11.家族の中であなたは誰に性格が似ていますか?
12.あなたの両親が若い頃に経験した病気や怪我のことを知っていますか?
13.あなたの両親が良い経験や悪い経験をとおしてどんなことを学んだか知っていますか?
14.あなたの両親が学校に通っている頃のエピソードをいくつか知っていますか?
15.あなたの祖先がどこから来たか知っていますか?(これはアメリカならではかな?)
16.あなたの両親が若い頃していた仕事を知っていますか?
17.あなたの両親が若い頃何か賞をもらったことがあるか知っていますか?
18.あなたの母親が通っていた学校の名前を知っていますか?
19.あなたの父親が通っていた学校の名前を知っていますか?
20.あなたの親戚で、ずっとふくれっ面をしていたのでそのまま顔が固まってしまった人がいるか知っていますか?
どうでしたか? 20はジョークですが、私は自分の両親や祖父母のことは結構知っているなと思いましたが、自分の子供にこういったことをほとんど伝えていないなーと思いました。
昔はおじいちゃんやおばあちゃんが孫にいろいろと昔話をしてくれて、そういった話を何度も聞く機会がありましたが、今はなかなかそういった機会がないですよね。
お正月にこたつで子供さんとお話する参考になればうれしいです。
では 今年もどうぞよろしくおねがいします!
にほんブログ村のランキングに登録しました。 クリックしてもらえると嬉しいです!
にほん村のプロフィールで初の顔出ししてます。
読んでいただいてありがとうございます。
応援してくれる方はこちらの2つをクリックしていただけると嬉し
ランキングが表示された後に出る一覧からまた私のブログのリンク